忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月末からアメリカ出張に出ており、その後時差を修正する日もなく翌日から練習に参加、すぐに新入生を迎えました。

21名の新入生と保護者を前に、現役学生が部の方針や仕組みなどをプレゼンしました。

準備時間が少なく出来は、まだまだでしたが、熱意はあったと思います。
これから本格化する就職活動に向けて良い経験となったのではないでしょうか。
仲間に、組織に、世に、giveできる人材になってください!


さて、新入生を迎えて1週間が経ちました。

まだまだ不慣れなところもあると思いますが、存在感を見せる選手も多くいますね!

明日は新入生と地元高校生との練習試合を行います。
思い切ってプレーすれば全部正解です!
上級生もしっかりサポートしてください。

さて、今日は新入生を迎えて初めての「ご飯会」です。

ランダムにグループ分けされ、4〜6人組で食事に出かけてコミュニケーションをとります。

仲良しグループだけでの行動になりがちですが、
多くの選手と触れ合うことで多様性を磨き、
成長を促します・・・という建前で、
楽しくご飯を食べる会です。


今回も写真コンテストを行います。

テーマは「新入生が楽しそうな写真」です。

今年、初のご飯会でどんなアイデアが出るか?

豪華ランチをゲットするグループはどこか?

審査員の心を突き刺す写真はどこが撮るのか?

新入生の意外な一面を見ることができるか?

乞うご期待(^ー^)



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[2回]

PR
スキー実習もおわり、来週から全体練習が始まります。

スキーでは多くのラグビー部員が、スキルに合わせて班別に分けられ、
多くの先生たちの指導を受けました。

松本(御所実業・FL)がストックを落として話のネタになりましたが、
(部員がストックを落としたから監督は懲戒処分です(笑)といった感じ)
全員が先生たちから良い評価をうけました。
みんな練習に励み、班の雰囲気をよくして入れたとのこと。
そんな協力もあって楽しい実習となりました。


あて、3月9日には新入生を迎え、春季強化合宿を行います。
もう一年が経つのですね。早いものです。

昨日首脳陣会議を行い、方針を確認。
また新たな一歩が始まります。

気を引き締めねば。

拍手[3回]

つい最近まで、新年明けまして・・・と言っていたのにもう一月も終わりです。

ラグビー部員はテスト前から勉強会を行い(トレーニングもしっかりやっていました)

テスト対策を行ってきました。




学生トレーナーと成績優秀者の有志が新入生と成績が芳しくない選手へ勉強を指導している風景。
頼りになります。

勉強リーダーの松永曰く「町田(1年・長崎南山)が一番集中力がある」とのこと
結果につなげられるか??




4年の細川(FL・天理)は提出締め切り日の午前二時まで卒論を書いていましたね。

合格が出た後の感想を聞くと・・・

「やっと日本語が書けるようになりました。」と細川。

「10年早いわ」と突き放し、無事提出したのでありました。

次は、大学院入試の勉強ですね。

がんばって!





連日、深夜まで頑張っていました。
タイトルは
「スクラムに関するルール変更がラグビーのゲーム様相に与える影響について」

タイトルは、いっちょまえですね。




学生は今日までテストで、私は明日から約2週間のスキー実習に行ってまいります。

私は、スキー実習も15年目です。

スキーを始めた時は27歳、泣きながら練習したものです。

始発のリフトに乗って、

お昼ご飯は10分でかきこみ、

最終リフトで頂上まで登り練習したのに、

「練習が足りない、センスがない」と言われ、

毎晩、枕を濡らした日々でした。

懐かしい(^ー^0)



今年は1年のSH都世子(日本航空石川)とFB桜木(愛知・南山)が私の班に当たりました。

部活だけでなく、スキー実習まで、、、中本と5日間つきっきり、、、

ちょっと可哀想な気もしますが(>0<)

楽しく、スキー技術が向上し、新しい仲間ができる、良い実習にしたいものです。



さて、部員にとってはつかの間の2週間の練習休みとなりますが、しっかりシーズンインの準備を進めてもらいたいものです。

全体練習開始は2月18日 14時から。

yo-yo testから!



新入生集合は3月9日 13時から。

ゲームも組んでいます!


時間は止まりません。

後悔も先に立ちません。

がんばっていこう!


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[4回]

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨日から練習がスタートしました。
ウエイトトレーニングに励んでいましたね。

これから、成人式、テスト、就職活動など盛りだくさんですが、頑張りましょう!


さて、私は今年の冬休みは、ラグビーを見ることに例年の半分くらい時間を使いました。

削った半分を、

気分をリラックスさせたり、
本を読んだり、
録画がたまっていた大河ドラマを見たり、
近い将来のこと、
遠い将来のことを考えたりしました。

とても貴重な時間でしたね。


そんな中、大河ドラマ「西郷どん」の録画が溜まっていたので、

夜更かしして少しづつ見ていきました。

勉強がてら楽しんで観ようと。



しかし、私が受けてきた授業と、

歴史が語る物語に大きなギャップがあることに気がつきました。

勿論、脚本あってのドラマですから全てが史実と同じとはいかないことはわかっているのですが。

インターネットで調べたり、

受験時代の教科書やノートを持ち出して照らし合わせてみました。



表現の仕方や、立場で、

これほどまでに感情や印象が変わるものかと驚いた次第です。

とても勉強になりましたし、

とても心の内に残るドラマでした。

中京大学の学生にも(時間があるなら)視聴をオススメしたいと思いました。



さて、なぜわざわざ大河ドラマのことをブログにもち出したかというと、


リーダーシップや、
人としての生き様、
時代を見る目、
物事の捉え方、
進め方、
人の価値観など、

ラグビーに関係する、多くの学ぶことがあったからです。



今年はリーダーが(これまでよりもさらに)もっとリーダーシップを持ってラグビーに取り組むようにしたいですし、


フォロワーの態度もとても重要視したいのです。


リーダーの数もフォロワーの数ももっともっと増えるようにしたいのです。


思いの伝え方、伝えるタイミング、思いの受け取り方、行動への変換、継続、、、

必ずラグビーに通じます。




年末に読んだ本の一節から。
私の尊敬する先生の著書からです。
(前にも書きましたが私は無神論者です。)



「駕籠に乗る人 担ぐ人」 


駕籠は乗る人と、担ぐ人がいて初めて成立します。

どちらがいなくとも駕籠は意味をなさないのです。

両方がいて初めて意味を成します。


どちらが偉いでしょうか。

乗る人 担ぐ人 



そのどちらでもないのです。


みなさんも経験があるかもしれません。

地下鉄やバスでお年寄りの方に席を譲ろうとしたのに、

「結構です」と断られると大変後味の悪い思いをします。

それに対して「どうもご親切にありがとうございます」

と答えて座っていただくのはとても気持ちが良いものです。


譲ると言う行為が成立するにも、

それを受け取る相手がぜひとも必要なのです。

そこには優劣もなければ、

どちらが偉いと言うこともありません。


席を譲る人は席を施し、

譲られた人は席に座ることを施すのです。



授業についても同じことが言えるでしょう。

授業は生徒と教師の共同作業なのです。

生徒と教師のどちらが欠けても成立しません 。

教師が一生懸命に板書し授業をしたのに、

教師が振り返ると生徒がいなかったら。

(生徒がやる気満々で席に座っていても)(加筆)

先生がなんらかの事情で欠席したら。




語る人がいて、耳を傾ける人がいる。

問いかける人がいて、答える人がいる。

逆に耳を傾ける人がいるから、語ることができる。

答える人がいるから、呼びかけることができる。


この相互の交流の事実を淡々と受け入れる人は、

おのずから謙虚で感謝に溢れた心の内に、

ふかぶかとした優しさを宿す人です。


そうした人は私の方が偉いとか、

立派だとか、

優れているとか、

そういった幼稚な心の有り様を既に卒業しているのです。

以下略


出典 「君たちへ」
     著 西経一
(少し文章を変えております。お許しください。)





チームが成長するために「リーダー」と「フォロワー」両方が必要です。

いや、一人で両方の役割が必要です。

全員が。

二つの役割を。




みんなが足取り軽やかにグランドに行けるように。

なぜ足取りが軽いのか。

そこには大切な仲間、思いが通い合った仲間がいるとの確信があるから。

そして、そこでは好きなラグビーができるから。


グランドに着いたら、自分の役割を、考え、見つけ出し、全力で全うし、成長できるように。

互いの成長を尊敬できるように。


今日の年初の全体スキル練習から気合を入れて始めましょう!



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[9回]

本日より、中京大学は冬季休業です。

「基本的に、働くな!」が中京大学の方針のようです。

働き方改革も教育現場では空虚な言葉ですね。

私は大学の研究室で仕事をしております(笑)

卒論が、、、中本ゼミがんばれ!


そうそう、年賀状も書かないと、家の大掃除も、花園も、グローバルアリーナも、

むしろ忙しいですね(^^)



部員たちは自主トレ期間となり、帰省したり、勉強したり、アルバイトに励んだりしていると思います。

昨日の大掃除もリーダーを中心に行い、例年より大掛かりに行っていましたね。

施設や用具に感謝しつつ、2018年を思い返し、2019年への決意を強めたのではないでしょうか。



話は飛びますが、

昨日、プライベートで用があり、豊田市駅に行くと巨大なオブジェが。



豊田市やりますね!
2019ラグビーW杯の年。
がんばろう!




さて、年があけると、練習はもちろんですが、

テスト、就職活動、1年生はスキー実習など盛りだくさんです。

私はアメリカ出張(海外研修の引率・部員も一人参加します)も。

そして、あっという間に新入生が合流します。

日々、卒業へのカウントダウンは進む一方です。

さて、どう過ごすか。

どう感じるか。




明日はクリスマスイブ。

クリスマスといえば、キリストが生まれた日。
キリストの誕生日ですね。


私は、基本的に無神論者ですが、
本を読んでいたら、学生に伝えたくなった一節があったので。
ロシアに伝わる、人の誕生に伝わる一節を。



生まれた時
泣いていたのは、あなた一人
周りの人はみんな笑顔でした

いつか
あなたが死ぬ時
周りの人がみんな泣いていて
あなただけが笑っている

そんな人生を





私に何ができるか。


メリークリスマス(^ー^)

良いお年を(^0^)


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[7回]

≪  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ≫
HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]