忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

溜まりに溜まった試合報告を少しづつ更新します。


21日の中央大学B戦は前半戦のメインゲームとして位置づけました。
昨年度は逆転サヨナラ勝ちを収めましたが、個人技の高い選手が多く良いターゲットとなると考えたからです。

試合開始後のブレイクダウン1発目で「いけそうだぞ」と感じました。
クイックラックが少人数でとれ、連続攻撃が機能しました。
ミスで得点にはいたりませんでしたが、予感は案の定、的中しブレイクダウンでもモールでも支配してエリアマネジメントで優位に立ち、戦術的にも精神的にも優位にゲームを進められることが出来ました。

モール、サイド攻撃、BKの展開とバランスよく得点をあげて前半を終了。
後半は中央のAチームクラスのメンバーが数人はいり、激しく突破されますが、鐘ヶ江のタックル→高速リムーブ→オフロードランナーにまたタックルのスーパープレイなどで失点を許しません。

得点もミスに乗じたもの、自陣からの積極的なアタックで80mリターン。ブラインド3-3をキレイに決めて東條の独走トライなど内容も良かったと思います。

主将らを教員採用2次試験や怪我で欠く布陣ながらも次第点の出来でした。



仙台大学戦はスペースを得たBチームバックスが走り回り、広がればモールを押し込み、状況に応じた攻撃を仕掛けることが出来ました。

キックオフからのリターンで2本仕留める等爽快なトライもありました。
SO勝木、野呂が好リードしましたね。CTB前田、WTB蔦川などのランナーを活かし、ときに立体的攻撃を織り交ぜました。

仙台大学の昨年走られまくったエースもなんとか抑え勝利することが出来ました。




23日は帝京大学との対戦でした。
数日前にAグレードで出場した選手も含む布陣で昨年度選手権準優勝チームの雰囲気を感じられ大変勉強になりました。

強靭なスクラム、攻守に野生味あるバックス陣(中京が何度抜けそうになってもその刹那!真横やや後方から足首を刈り取るタックル!)、激しいブレイクダウン、選手の消耗度合いも他の試合とは違いました。

中京にとられた3トライの反省からかすぐグランド横でガチガチ練習を始めたことに意識の高さを感じました。あれを見たうちの選手はどう感じたか?点差以上の完敗でした。しかしここで得られた経験は大きかったと思います。



続いて国士舘大学との試合…

もうすぐ練習なので詳細は後ほど

拍手[0回]

PR
≪  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  ≫
HOME
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]