忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から強化練習スタートでした。

1時間にも及ぶミーティングのあとに練習開始

やっぱり体力はやや落ちていましたが、みんな頑張っていました!

最後の罰ゲームで足がつってる選手がいましたが限界まで追い込んだ証ですかね

今を知り、目標を明確にし、そこに向けて努力できる選手でありましょう



「最初に何をしたかったかを忘れてはいけませんよ」
シアトルマリナーズ イチロー


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
春シーズンの全試合も終えて、夏合宿までテスト勉強中心の予定です。
疲れを癒し、怪我を治して、単位をしっかりとって、夏本番に備えましょう!


夏季強化練習 (中京大学G)

8月2日~8月15日



夏季強化合宿 (菅平 イナリールホテル)

8月17日~8月29日 

練習試合予定

8月18日 早稲田大学
8月20日 大阪産業大学
8月22日 大阪体育大学
8月23日 筑波大学
8月24日 大東文化大学
8月25日 龍谷大学
8月26日 中央大学
8月28日 京都産業大学


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[4回]

朝早くからバスに揺られて4時間弱…摂南大学Gに到着し着替えを完了、そのとき感じたのは「暑い!」
ホームグランドも人工芝だけど練習はいつも授業の終わった夕方からなのでアップ前にアップ完了みたいな感じでした。
アップをいつもより短めにして試合開始!

キックオフから攻め込むも単純なミスから一気に90m、80m切り返され2本を連取されました。
全く崩されたわけではないので問題ないのですが、問題ないのにとられたことが問題です!

レフリングへの戸惑いや、ラフプレーで相手にシンビンが出るなどフラストレーションのたまる試合でしたが自分たちをコントロールしましょう!完全なお客様ラグビーで浮き足立っていましたよ!

その後もFWが押し込み、BKがミスをするの繰り返しでなかなか攻め切れません…要練習ですね(*p`・д・q)
でもモールは練習の成果がでて大きな得点源になりました!

遠征疲れと後半元気なメンバーが入ってきたこともあり、最後にスタミナが切れてしまいTRYを連取されたこと、ゲームコントロールがはちゃめちゃだったこと、何度も崩して決定的な場面を作りながらもミスを連発したこと、その他個人スキルなど多くの課題も出た試合でした。

特に接点で優勢にゲームを進めながら多発したペナルティーはいただけません。
全ての反則を、全員で何度も見直して、誰がどう悪いのかを確認します!


外国人選手抜き、後半は相手がメンバーを総入れ替えしたので参考にはなりませんが、ボロボロの状態でも勝った事が何よりの収穫でしょう。
個人ではNo.8松葉、LO西浦が激しいプレーでチームを引っ張り、PR長江のココイチでのスクラムはピンチをチャンスに変えました!BKでは下嶋、堀場の両CTBがラインブレイクを量産し勢いをつけました!



中京大学A 43 - 31 摂南大学

      12 - 12
      31 - 19


Bチームは両WTBにFLが入るなど苦しいメンバー構成でしたが奮闘しました。
CTB高松が4年生としてチームを引っ張り、ランナーにタックルに獅子奮迅の活躍!CTB中平もスピードとセンスを見せつけました。
FWではNO.8若松やPR北野が突破し、FL小塚、和田もタックルを連発しました。

Bチームも決定的な場面を何度も作るもののミスや連携不足で台無しにする場面がちらほら。何が必要かを自分で考えること、行動することがチームを強くするでしょう!


中京大学B 24 - 10 摂南大学

      12 - 5
      12 - 5

拍手[0回]

蒸し暑い天気が続きますね!

さてさて、昨日今日とサニックスブルースで活躍する山際先輩がグランドに来てくれたので報告します。
山際先輩は3年前に卒業しサニックスに入団。JAPAN外国人選抜ソウルに選出されるなどの実績のある年代の近い先輩として貴重なアドバイスといただきました。
今の4年生が1年生のときの4年生といえば分かりやすいでしょうか…現4年生のPR長江、山際のスクラムはボールインできないほど低かったのを思いまします。

コンタクト練習などでアドバイスや激が入ると明らかに練習の質が上がりました。
OBのアドバイスは現役にとって良い刺激になりますね!
次に練習を見てもらう時に同じことを言われないようにしましょう!


さて、週末の摂南大学戦ですが怪我人の続出でボロボロの状態ですが最終戦を飾るべく、狂いまくって刺さりまくりましょう(*p`・д・q)

摂南大学戦 7月8日 14:00 摂南大学G

Aチーム
1 長江
2 塚原
3 日置
4 西浦
5 大江 堤
6 室屋 江崎
7 坂本
8 松葉

9 今田4
10 為岡
11 江上
12 下嶋
13 堀場
14 児玉
15 東條

Bチーム
1 飯田 若松
2 北野
3 洪
4 柴崎
5 島岡
6 和田
7 小塚
8 若松

9 今田2
10 石澤
11 浦次
12 高松
13 中平
14 木全
15 松下

拍手[0回]

中京大学 60 - 0 愛知工業大学

前半   36 - 0
後半   24 - 0

35分ハーフ


4年生の教育実習後の初試合ということもあり、怪我人以外全員が出場しました。

梅雨の季節ですが天候に恵まれました(やや曇りでよい気候でした)
攻撃の方法論にいくつかの課題をもって臨みましたが、それ以前にBKが炸裂し開始3分でノーホイッスルトライを2本決め主導権を握りました。

児玉、東條、松下(松下はこの日がAチームデビュー)が切り裂き、1年生SO石澤が(課題もありましたが)巧みに投げ分けました。

堀場は10~15どこでも存在感を発揮できるようになりましたね。中平とのCTBコンビは即席の域ではありませんでした。


FWも練習に取り組んでいるモールが炸裂しました。
まだまだツメが甘いですので要練習ですが、感触はつかめたでしょう。
5人の1年生がFWのスタートに入っていますが違和感がなくなってきましたね。
上級生の怪我人が復帰すれば、まだまだ成長が期待できるはずです。
FWばかりの厳しい練習に不満もあるかもしれませんが…確実にチカラはあがってきているので一致団結で頑張りましょう
(*p`・д・q)


後半は実習から帰ってきた4年生が踏ん張りました。

SO為岡の好リードでテンポアップし、FL坂本主将、CTB高松らが切り裂きました。
ミスも多かったですが、総じて活気があり良い内容でした!
DFの方法論、ライン攻撃の詳細については時間をかけて修正します。


35分ハーフで60点は次第点でしょうか
キック(プレス、タッチ、ロング、キャッチ)に関するスキルは要修正でしょう!
がんばれ中京大学ラグビー部
ヽ(・ч・*)


1 長江 北野
2 塚原 樋口
3 日置 洪
4 堤  若松 飯田
5 西浦 大江 島岡
6 室屋 坂本 木全
7 江崎 浦次 小塚
8 松葉 永浦 和田

9 今田2 今田4 田舎方
10 石澤 為岡
11 松下 江上
12 堀場 高松
13 中平 松村
14 児玉 岸本
15 東條 長谷川

中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

≪  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]