*ブログの転載を禁ずる*
昨日は夏の強化練習で初のADを行いました。
頻繁には実践練習を積むことができないので貴重な練習となりました。
FW戦でBチームがAチームを押し込むなど、気持ちの入ったプレーが随所に見られました。
この日はCTBに入った吉岡(本職はWTB/1年 金光八尾)の減速しない縦突破は、私もレフリーをしながら「えっ!?誰!?」っと目を疑いました。
ケガから復帰の松井(LO/2年 延岡星雲)や片岡(WTB/2年 金光大阪)も一回り大きくなってプレーに厚みが出ましたね。
トレーナーたちの指導のたまものでしょうか。
南野jr.(FL/2年 尾道)のパワーとテクニックを合わせ持つモール!
家喜(SO/3年名張西)の鋭い突破とタックル!と若手が元気でしたね!
雨の中でミスも多かったですが、総じて少しづつ良くなっているのではないでしょうか。
本日もメンバーを入れ替え実践練習です。
競争意識をもって頑張りましょう。
また、練習最後の集合でOBの杉本先輩から現役にアドバイスと、夏合宿の激励を頂きました。
本当にありがとうございました。
夏合宿は菅平イナリールホテルにて8月17日から8月29日まで12泊13日で行います。
頑張りましょう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
頻繁には実践練習を積むことができないので貴重な練習となりました。
FW戦でBチームがAチームを押し込むなど、気持ちの入ったプレーが随所に見られました。
この日はCTBに入った吉岡(本職はWTB/1年 金光八尾)の減速しない縦突破は、私もレフリーをしながら「えっ!?誰!?」っと目を疑いました。
ケガから復帰の松井(LO/2年 延岡星雲)や片岡(WTB/2年 金光大阪)も一回り大きくなってプレーに厚みが出ましたね。
トレーナーたちの指導のたまものでしょうか。
南野jr.(FL/2年 尾道)のパワーとテクニックを合わせ持つモール!
家喜(SO/3年名張西)の鋭い突破とタックル!と若手が元気でしたね!
雨の中でミスも多かったですが、総じて少しづつ良くなっているのではないでしょうか。
本日もメンバーを入れ替え実践練習です。
競争意識をもって頑張りましょう。
また、練習最後の集合でOBの杉本先輩から現役にアドバイスと、夏合宿の激励を頂きました。
本当にありがとうございました。
夏合宿は菅平イナリールホテルにて8月17日から8月29日まで12泊13日で行います。
頑張りましょう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
PR
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索