忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月12日(土)
名古屋経済大学さんと練習試合を行います!


K.O.14:00~(40分×3本)
レフリー:1本目、2本目 土屋(本学学生)
                   3本目 有賀(貴学学生)
場所:中京大学G


新チーム初の試合です!
応援よろしくお願いします✨

拍手[0回]

PR
めっきり寒くなりました。
練習もウエイトトレーニング中心に、学生たちは一生懸命取り組んでおります。
彼らをブレイクスルーさせてあげたいものです。

さて、中京大学の諸先生に
「最近のラグビー熱はすごいねぇ」と言われることがよくあります。
W杯におけるラグビー日本代表の快進撃に日本列島が感動し、
男女7人制ラグビーのリオオリンピック出場決定など明るいニュースが多いです。

皆が口を揃えて「今が日本ラグビー界のチャンス!」と言います。
私もそう思います。
世の中に多くいるラグビーを愛する一人として、
ラグビーを愛する人が少しでも増えてくれればと思います。

ラグビーの普及にまたとないチャンスを迎え、
自分に何ができるのかと考えました。
「五郎丸選手、大変だろうけどがんばって!」
と願う他ないのか・・・。

多少自分に負荷がかかっても、
多くの人がラグビーを楽しめる仕組みを作りたいと考えました。

中京大学はスポーツ施設を多く有し、
地域貢献を大きな役割の一つとして捉えています。

これまでも、これからも、
競技者は勿論、指導者やレフリーを一人でも多く輩出していくこともまた使命と考えています。


今までは限られた人間関係の中で(特にOB、高校教員など中心に)グランドを開放していました。

勿論、学部の授業や現役選手が優先であることを変化させることはできませんが、
できる限り調整し、中学生やラグビースクールにもグランドを開放する機会を増やしたいと思います。

また必要であれば、
将来指導者を目指す現役学生に「臨時コーチ」や「講習会」として指導させていただけたらと思います。

授業などで「教育」「コーチング」の指導を受けている彼らに、
現場の経験を積ませてあげられればとも考えています。

個人的に面識があるとか、ないとかではなく、
誰に得があるとか、損があるとかでもなく、
純粋にラグビーを愛する皆様のお力になれたらと思います。

お希望の方は私のメールアドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
までご連絡ください。

競技者や、ラグビーが好きな人が一人でも増えればと考えております。


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

サクラセブンスの一員である桑井亜乃さん。

彼女は数年前に中京大学の体育の授業でたまたま楕円球に出会い、

「覚悟」を決めてラグビーを始めました。

陸上競技から転向するということにも覚悟が必要だと思います。

まして、ラグビー。しかも女子ラグビー。

リオ五輪を掴むという覚悟は相当のものだっただろうし、

それが無ければ栄光は掴めなかったのではないでしょうか。

彼女が越えた試練と、彼女が掴んだ栄光には筆舌に尽くし難い物語があると思います。

感動をありがとう!

ひとまずお疲れ様でした。

本当におめでとうございます。


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

7-19で敗れました。

この試合のキーはスクラムと留学生No.8を止めることでした。


また、この試合はお互いの意地からかスクラムの組み直しが多かったです。

テクニックとペナルティーの境界線がグレーな部分ですから、お互いの練習してきたことの衝突があったのではないでしょうか。


昨年度のスクラムも今年のスクラムも数百、数千回見て分析しましたし、練習もしてきました。

中京としても譲ることのできない部分でしたね。

夢でスクラムを組んだことも数え切れませんでした。

この一年で中京大学のスクラムは強くなりましたが、まだ足りない部分がありました。

また、練習です。

研究して、また、もっと練習するしかありません。

しかし、昨年のスタートよりは確実に前にいます。



中京のDFは今期で一番堅かったと思います。

初心者や、観戦がはじめての本学学生も「感動した」と言葉にするDFを見せてくれました。

留学生には常に3~4人のDFが襲い掛かりましたね。

外を犠牲にしても、インサイドをこじ開けられることを防ぐことを練習してきました。

しかしながら、3本目のトライはスクラムからの外の外で獲られました。

分かったいたことですが、、、

内を固めた後に、そのDFを外に運びきれなかったです。





ゴール前でピックでねじ込まれた1本目。

若い選手が甘かったか・・・。

ラインアウトDFの並び方も甘かったですね。




裏キックでスペースが開いた2本目。

その前のプレーでゴール前ラインアウトでオブストラクションを犯したことが悔やまれます。

差し引き14点プレーになってしまいました。技術と体術が足りませんでしたね。



私の考えられること、教えられること全ての準備をして臨んだので、足りなかった部分は私の指導力不足です。

4年生に申し訳ないです。

ずっと背負っていきたいと思います。



この結果を持って有賀の代は最後となってしまいました。

4年生を中心に、とても良い文化を中京大学ラグビー部に根付かせてくれました。

間違いなく、今後のラグビー部の財産になると思います。

ありがとう。

卒業するまで、中京大学ラグビー部員として誇りある行動を続けてください。

胸を張ろう!本当に良いチームになったと思います。



また、観客席には多くの保護者や、OBの皆様がかけつけてくれました。

ありがとうございました。

勝ってお礼としたかったのですが・・・。

今後も皆が誇れるコミュニティーになれるよう努力を続けていきたいと思います。


こうやって伝統を積み重ねていかなければなりません。

長く、平坦な道ではないですが、足跡は思いと共にしっかり刻み込んでいきましょう。


拍手[0回]

11月15日
東海決勝リーグ最終戦
VS朝日大学


中京大学 7-19 朝日大学
0-14
7-5

1.諸戸
2.上北
3.藤井
4.鹿野
5.鬼頭
6.下村-奥村
7.畔柳-片岡
8.有賀
9.藤河-星野
10.市川(雄)
11.中谷
12.小牧(大)-谷川
13.竹内
14.佐藤-祖父江
15.太田




たくさんのご声援、ありがとうございました!!!

拍手[0回]

≪  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]