忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VS 愛知工業大学

中京大愛知工業大
49-19


中京大愛知工業大
1st2st得点1st2st
25
T21
25G11
00PG00
00DG00
1435127
49合計19


メンバー
1樽井
2樋口
3
4西浦
5木村→林
6坂本
7中村(4)
8林→木村
9今田(3)
10堀場
11長谷川
12下嶋→高松
13土肥
14岸本→高松→下嶋
15鐘ヶ江→青木

拍手[0回]

PR
中京大学3年生の永浦俊平です。
自己満足でFWのウォーターボーイのリーダーやってるつもりです。
今日はすごーく天気がよく、朝は小鳥の鳴き声で起こされました!
今日は愛知の淑徳大学との試合があり緊張していましたが2日前にハードにトライしすぎて肩をいわしたのに気づいて緊張もとけて今日は日焼けに徹しようと思い、朝からタンクトップに身を包み筋肉アピールをし日焼けに徹してました!
今日の試合は個々の良い所がでていて特に飯田(ジャンボ)の汗のかきかたが尋常じゃなかったので頑張っていたのかなぁ~と思いました!
他にもいろいろと良かったけど日焼けのせいで体がほてりすぎて少しだるいのでそろそろ明日の試合観戦に備えて寝たいと思います。

拍手[0回]

今日は午後から淑徳大学との練習試合がありました。
14時キックオフということで暑さとの戦いでもありました。

相手は2部とはいえ入れ替え戦にも出るチーム…油断はできません。
私自身がレフリーをするため、自分の笛でキックオフ!

FWが優位に立ち、支配率ははぼ中京だが、
「FWが取り、FWが前進し、BKがパスミスして後退」の繰り返し…
相手の反則に助けられたが、あまりにもひどい展開にため息の連続。
根本的な練習量か、意識か、何かが足りないのではないか?
自分の胸に手を当てて、自らの行動に移すしかないでしょう。

もちろんFWもDFやモール等に大きな課題を残した試合でした。
本当に強い相手では、今日のプレーは通用しないでしょう。

今日の man of the match はFL中村晋平(1年)
抜群の運動量と低空タックルで存在感をアピール!
ラインブレイクにオーバーに仕事量は群を抜いていました。

後半から入ったSO為岡(3年)の一気に試合をペースアップする力
WTB後藤(3年)、児玉(2年)の決定力
大将(3年)、浦次(3年)の地味で嫌な仕事量もチームに貢献度大でした。


他にも個人に素晴らしいプレーは多くありました☆
しかしチームとして19失点は猛反省!
中京大学で最も評価されるプレーはDFだ!と断言します!!

3失点も多いのに3TRYは問題外!

良いプレーと悪いプレーの基準を各自がしっかり持ちましょう!


        中京大学77 - 19淑徳大学


 中京大学ラグビー部監督
 中本光彦

拍手[0回]

VS 淑徳大学

中京大淑徳大
77-19



中京大淑徳大
1st2st得点1st2st
56
T12
56G11
00PG00
00DG00
3542712
77合計19


メンバー
1北野
2名倉
3飯田→洪
4福井→飯田
5島岡
6浦次
7中村(1)
8作本→洪→福井
9田舎片→今田(1)→田舎片
10勝木→為岡
11後藤
12児玉
13内藤→甲村
14江上→普久原
15澤村

拍手[0回]

中京大学ラグビー部4年作本貴生です。FWリーダーをやらせて頂いています。
今週、教育実習により大阪より3週間ぶりにグラウンドへ戻ってきました。実習では、実習生といえど先生と呼ばれ、教師を目指す上で沢山の事を経験できました。
教師いう立場を簡単に考えていた自分がどこかにいました。しかし、色々と考えて動かなければならないということを実習を通じて痛感できました。
それでも、教師になりたいと心から思っています。


さて、明日、明後日と試合があります。サッカーは負けてしまいましたが、グラウンドに戻って来て初の試合、完封で勝利したいと思います。応援の方よろしくお願いします。

拍手[0回]

≪  225  226  227  228  229  230  231  232  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]