忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10日は第2クールの最終日ということもあって久々にADを行いました。

疲労もピークで、動きはあまりよくなかったですが課題がはっきりしました!

まだまだこれからですね!!

その後、FW会と称してFWプレーヤー全員で猿投温泉へ☆

みんなで岩風呂に入って、焼肉&しゃぶしゃぶ&お酒の宴会に!


肉を焼きすぎて煙がすごいことに!
FWが前に出る勢いには全く関係ありませんでしたが(^-^)


1年生は昼は控えめですが、夜は「俺が俺が」で大活躍!

お気に入りは「幸せなら手をたたこう」と「熱くないです」「マッケンロ~」☆

大爆笑で超盛り上がりました♪



我らが主将
1年生が主将に「ふる」なんて一昔前ではハラキリものでしたが…
主将の人柄ですかね



最後まで生き残った選手での写真☆
他はどこへ・・・?

4年生が後輩にご馳走するっていい習慣かもしれませんね☆
楽しいし、チームも仲良くなるし、一体感がでます。
なぜか自分の財布も空っぽになってましたが (>0<)/^^^¥


一日ゆっくり休んで、最終クール頑張りましょう!!

 中京大学ラグビー部監督
 中本光彦

拍手[0回]

PR
8月23,24,26日

中央大学と合同練習予定

午前中に行う予定です。
関東リーグ戦1部との合同練習です!
少しでも多くのものを吸収しましょう☆

拍手[0回]

台風はどこへやら。

朝4時に起きたら快晴!!

時間変更のメールする必要がなくなったので定時から練習開始でした。

朝は基礎スキルを多めにやり、

夕方はサインプレーを中心に行いました。

覚えることが多くて大変と思うけど、

菅平までにある程度は装備していかないと試せないですからね!

勿論、どんどん数も増えるし、内容も変わるので適応力(JAPAN風)が必要です!

明日は2クール目ラストです!質の高い練習をしましょう!!

 中京大学ラグビー部監督
 中本光彦

拍手[0回]

朝練習は基礎スキルを繰り返しました。
強化練習が始まって以来の涼しさと曇り空で調子が狂ったのか、
あまり元気がなかったように思います(>0<)

人間悪いときもあれば、良い時もある!
明日からまた盛り上げていきましょう!!

午後は明日の台風で警報が発令された時のことを考慮してウエイトトレーニングでした。
みんな少し大きくなったかな!?と思いました。
数字にも表れてるし、成果は出ています!もっともっとでかくなろう☆

さて、明日の天気はどうなることやら。
少々の雨でもやるので気合を持ってきてください(^-^)

 中京大学 ラグビー部監督
 中本光彦

拍手[0回]

予定より長くなってしまいましたが、なかなか良い練習ができたのではないでしょうか?

夏季強化練習も2クール目に入り、組織練習が多くなってきましたが…

頭のほうには入っていますか?

今度抜き打ちテストを行うのでしっかり勉強しておいてください!

分からなかったら聞かないとダメですから!本質を捉えてください!!

今日の練習でわかったことを・・・


SO青木のキックは意外に飛ぶ(春はキック無しでしたから見たことなかった)
昨年のサインを結構な勢いで忘れている
3チームは組めそうにない
0とOは間違えやすい
(0CHと書いたらオーエイチシーって新しいサインですか?ってみんなに聞かれた。ゼロチャンですよ)

明日も張り切って頑張りましょう☆



拍手[0回]

≪  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]