忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岐阜メドウ競技場で名古屋商科大学との公式戦が行われました。

アップ時には朝日大学ー名古屋学院の試合が行われていましたが集中してアップできました。
キックオフから中部電力さんとの合同練習でポテンシャルを引き出したFWが豪快に前に出ます。
今日は特にモールが冴えていました。
広がり続けるDFに対してモールでゴリゴリと前進。
試合の主導権を握りました!!

しかし前半は名古屋商科大学のDFと自らのミスでなかなか得点は伸びませんでした。

後半入れ替えの選手が入り始めると一気にペースが上がり内に外にボールが動き、比例して一気に得点が動き始めました。

この日のman of the match はHO吉田篤!!
ブレイクダウンへの働きかけ、仕事量はチームを支えました。
昨日Bチームと一緒にフィットネスをした心は、行動になってあらわれました。
ショートバウンドを見事にキャッチしたのは運やマグレではないでしょう。
日ごろの何かが彼に、チームに、味方したのではないでしょうか!?

他にも
復帰後しりあがりに調子を上げてきたNo.8作本にキレのあるRUN
フロントローとは思えない走力のHO/PR樋口
故郷にTRYで錦を飾ったLO高木
開始1分のファーストタッチでラインブレイク→一気にTRYのプレスキッカーCTB下嶋
後半はボールをいっぱい触れて嬉しそうだったWTB東の独走 など
良いプレーが数多く出ました。

ベストプレーは前半ライン際を走られた時の、1年生CTB土肥のカバーDFタックル→ジャッカルに進呈!
何か良い物あげます☆

来週は愛知学院大学との試合です。
いよいよリーグ戦も後半に入りました!
良い時間を過ごして、愛知学院大学との試合に臨みましょう!!

   中京大学    名古屋商科大学
   108       5

前半 40        5
後半 68        0


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦


名古屋商科大学戦 モールトライ

拍手[0回]

PR
名古屋商科大学戦メンバー

1 長江  立
2 樋口 智大
3 小出 高由
4 木村 直樹
5 高木健太郎
6 坂本 勇真
7 中村 正和
8 作本 貴生
9 今田 昌樹
10 青木 一晃
11 東 芳正
12 下嶋 智也
13 土肥 健人
14 小林  航
15 澤村 善道
16 堤 亮太
17 吉田 篤史
18 西浦 伸宜
19 永浦 俊平
20 今田 裕太
21 桜井 啓司
22 桑原  立

誰もが出たいのに、出れないやつの方が多い。
ラグビー選手がタックルするのは、人間が呼吸をするのと同じ。
Bチームメンバーのためにも「刺さる」タックルを!!

中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

今日はFW BK分かれての練習でした

BKは中京大学Gでライン攻撃の練習をしました
しかしミスが多く明日への課題が残る内容となってしまいました
個々のRUNには目を見張るプレーも出てきているのであと一歩です☆
練習後トヨタのネジの話をして終了
明日はネジを見つけ、修正し、がんばろう!!


FWは中部電力Gで、中部電力さんと合同練習でした
スクラムとモールで胸を貸していただきました
やはり社会人…強烈なサイズとパワー&経験値で圧倒されます

しかし、まとまりよく押し返したり、ターンオーバーを奪う場面も多く
ラストの5mモールDFで3本連続守りきったことは大きな自信になりました



「刺」 「刺」 「刺」  起き上がってまた 「刺」 

明らかに自分たちより大きい相手に狂ったように「刺さり続けた」FWを誇りに思います

主将の 「気持ちひとつで変われるんだ」 の声をみんなが実践していました
今年1番の気合で、今年1番の練習ができました

中部電力さん、お忙しい中、胸をかしていただきありがとうございました
今日の練習を公式戦に活かしたいと思います


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦




名古屋学院戦先制トライ!



名古屋学院戦ハーフタイム

拍手[0回]

快晴の下、名古屋商科大学Gで第4戦が行われました。

ラインアウト、スクラムでプレッシャーをかけて試合を優位に進めましたが、反則が多く簡単に地域を戻されてしまいます。
レフリーとのコミュニケーションがうまく取れてないのか、もう一度全ての反則の原因を確認し修正する必要があるでしょう。

最大の反省は2本のTRYを取られたこと。
個々の勝手なプレー、意識の低いプレーでいとも簡単に取られた2本はなんとしても修正しなければなりません。
失点として出た課題は必ず修正→強みにしなければいけません。

良いところは個々のタックル→絡みの部分で相手を自由にさせなかったところ。
この日のman of the match 中村主将はいったいいくつのターンオーバーを取ってきたことか。
タックルにジャッカルにランナーに獅子奮迅でした☆

他にもWTB東のシャープなカウンター/WTB SO小林のクイックネスなRUN・PASSなどBKが縦横無尽に走り回りました。

次は名古屋商科大学戦です!
個々に決定力のある選手が多いチームです。BESTの1週間を過ごしましょう!



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

10月8日 名古屋学院大学戦メンバー

1長江
2樋口
3小出
4木村
5高木
6坂本
7中村(4年)
8作本

9今田(3年)
10青木
11桑原
12下嶋
13土肥
14小林
15澤村

16吉田
17堤
18西浦
19三神
20今田(1年)
21桜井
22東

出張のため発表が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
リザーブが大幅に入れ替わりました。
名古屋学院の速い展開攻撃をいかに寸断するか!?
明日も御声援をよろしくお願いいたします。

中京大学ラグビー部監督
中本光彦




名古屋大学戦後3年生メンバーの集合写真☆

拍手[0回]

≪  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]