*ブログの転載を禁ずる*
9月29日に名古屋学院Bとの練習試合が行われました。
あいにくの雨…でしたが、久々のBチームの試合ということで張り切って臨みました!
試合はブレイクダウンを制圧し優位にすすめます。
特にモール!今週はモールWEEKとして特に練習時間をかけてきた成果がそのままでました☆
あれだけモールの下手だった彼やあいつが逞しい成長を見せてくれました
特に2年生PRの洪、1年NO.8の柴崎がモールが上達しましたね
試合直後にプラン通りの試合運びで50m押し切ったシーンはGAMEの優位性を決定付ける意味でも大きかったと思います。
またこの試合は4年生が爆発しました☆
FL永浦は存在感を見せつけモールにランナーにと格の違いアピール!
CTB高松は瞬時の加速と足腰の強さで大きくゲイン!ハイパンチェイスでのタックルに執念を感じましたね
飯田もスクラムで健闘!名倉、田舎方も復帰戦を飾りました☆
室屋の運動量、樽井の密集での仕事量も光りましたね
失点はインターセプトの1本のみで終始安定!
次の日の公式戦に繋がるいい試合でした☆
中京大学 50 - 7 名古屋学院
前半 33 - 0
後半 17 - 7
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
あいにくの雨…でしたが、久々のBチームの試合ということで張り切って臨みました!
試合はブレイクダウンを制圧し優位にすすめます。
特にモール!今週はモールWEEKとして特に練習時間をかけてきた成果がそのままでました☆
あれだけモールの下手だった彼やあいつが逞しい成長を見せてくれました
特に2年生PRの洪、1年NO.8の柴崎がモールが上達しましたね
試合直後にプラン通りの試合運びで50m押し切ったシーンはGAMEの優位性を決定付ける意味でも大きかったと思います。
またこの試合は4年生が爆発しました☆
FL永浦は存在感を見せつけモールにランナーにと格の違いアピール!
CTB高松は瞬時の加速と足腰の強さで大きくゲイン!ハイパンチェイスでのタックルに執念を感じましたね
飯田もスクラムで健闘!名倉、田舎方も復帰戦を飾りました☆
室屋の運動量、樽井の密集での仕事量も光りましたね
失点はインターセプトの1本のみで終始安定!
次の日の公式戦に繋がるいい試合でした☆
中京大学 50 - 7 名古屋学院
前半 33 - 0
後半 17 - 7
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
PR
23日に豊田運動公園で名古屋学院大学との公式戦が行われました。
怪我明けで数人が復帰を果たすも、また怪我人で出るという苦しい展開ですが、この日は1年生中平が中京1stの初キャップを得ました。
さて、試合は先週よりも目指す形に近づいたものの、ノックオンのオンパレード!いったい相手ボールスクラムが何本あったか…数え切れません!スクラムでは復帰の樋口を中心に圧力をかけれたので大怪我にはいたりませんでしたがもう一度基本に立ち戻らなければいけません。
そんな中、素晴らしいTRYも何本か奪いました。
ベストトライは自陣奥深くからT.Oした球を左右に大きく動かしDFを寸断しFL江崎が飛び込んだTRYでしょう!意識統一、役割理解、スキルがひとつになったTRYでした。
良いプレーは
HO塚原の激タックル→即オーバー
PR長江の、DF!?そんなの関係ねぇ的な突進
FL林の献身的なサポート
SO青木、CTB下嶋のラインコントロール
FB為岡の変幻自在のステップワーク
などがあげられます。
修正点は…いっぱいありますね(´;ω;`)練習頑張りましょう!
徐々に良くなってきてますが、夏の筑波戦や大体大戦などトランスした時のチームから見ればまだまだポテンシャルはこんなものじゃないはず!
次は30日にホーム中京大学G12:15キックオフで日本福祉大学と対戦です
また29日に名古屋学院Bとの練習試合が15:00キックオフで決定しました
明確な目標と強固な意志でチーム一丸となって進み続けましょう!
中京 48 - 0 名古屋学院
前半 24 - 0
後半 24 - 0
1長江
2樋口
3堤
4西浦
5福井
6林
7坂本
8松葉
9今田4年
10青木
11堀場
12下嶋
13児玉
14東條
15為岡
16塚原 →2
17洪 →3
18大江 →4
19江崎 →8
20今田2年 →9
21中平 →13
22鐘ヶ江 →14
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
怪我明けで数人が復帰を果たすも、また怪我人で出るという苦しい展開ですが、この日は1年生中平が中京1stの初キャップを得ました。
さて、試合は先週よりも目指す形に近づいたものの、ノックオンのオンパレード!いったい相手ボールスクラムが何本あったか…数え切れません!スクラムでは復帰の樋口を中心に圧力をかけれたので大怪我にはいたりませんでしたがもう一度基本に立ち戻らなければいけません。
そんな中、素晴らしいTRYも何本か奪いました。
ベストトライは自陣奥深くからT.Oした球を左右に大きく動かしDFを寸断しFL江崎が飛び込んだTRYでしょう!意識統一、役割理解、スキルがひとつになったTRYでした。
良いプレーは
HO塚原の激タックル→即オーバー
PR長江の、DF!?そんなの関係ねぇ的な突進
FL林の献身的なサポート
SO青木、CTB下嶋のラインコントロール
FB為岡の変幻自在のステップワーク
などがあげられます。
修正点は…いっぱいありますね(´;ω;`)練習頑張りましょう!
徐々に良くなってきてますが、夏の筑波戦や大体大戦などトランスした時のチームから見ればまだまだポテンシャルはこんなものじゃないはず!
次は30日にホーム中京大学G12:15キックオフで日本福祉大学と対戦です
また29日に名古屋学院Bとの練習試合が15:00キックオフで決定しました
明確な目標と強固な意志でチーム一丸となって進み続けましょう!
中京 48 - 0 名古屋学院
前半 24 - 0
後半 24 - 0
1長江
2樋口
3堤
4西浦
5福井
6林
7坂本
8松葉
9今田4年
10青木
11堀場
12下嶋
13児玉
14東條
15為岡
16塚原 →2
17洪 →3
18大江 →4
19江崎 →8
20今田2年 →9
21中平 →13
22鐘ヶ江 →14
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
中京大学人工芝ラグビー場で2007年度の東海学生リーグ開幕戦を迎えました。
あいにくの雨でしたが6人が1stジャージデビューを果たしました。
伝統の赤青白の縞ジャージの重さを受け止めることができたでしょうか!?
短パンやソックスを含めた伝統を受け継ぐ人間として誇りを持って欲しいと思います。
さて、試合は…雨でボールが滑るのは当然としてミスのオンパレード!
名商大の気持ちの入ったプレーも相まって不完全燃焼の試合となりました。
奪ったトライは9本
意図の読み取れる理詰めのトライは4本、力技が2本、個人技3本といったところでしょうか
DFで崩された(崩れた!?)のが2回…トライは取られなかったものの決定的な場面もありました!
チャージで50m切り替えされたのは必要経費としても、DFは修正しなおさなければなりません。
まぁ~あそこまで走っていかなくてもいいだろう
まぁ~勝てるだろう
まぁ~なんとかなるだろう
と思って試合をするチームは、その試合での成長はありません
1試合ごとに強くなるチームが、勝つチームです
スキル、メンタル、組織、修正点の多く出た試合でしたが、今後に繋がる時間としましょう!
WTB東條はスピード&コンタクトの総合力で度々チャンスメイク!
SO青木のタックルは観客をびびらせました
まだまだリーグ戦は続きます!がんばっていきましょう!
中京大学 53 - 5 名古屋商科大学
前半 26 - 5
後半 27 - 0
1樽井
2塚原
3堤
4西浦
5大江
6林
7坂本
8松葉
9今田4年生
10青木
11東
12下嶋
13土肥
14東條
15為岡
16若松 →2
17洪 →4
18福井 →5
19江崎 →6
20笠井 →9
21児玉 →14
22鐘ヶ江 →13
あいにくの雨でしたが6人が1stジャージデビューを果たしました。
伝統の赤青白の縞ジャージの重さを受け止めることができたでしょうか!?
短パンやソックスを含めた伝統を受け継ぐ人間として誇りを持って欲しいと思います。
さて、試合は…雨でボールが滑るのは当然としてミスのオンパレード!
名商大の気持ちの入ったプレーも相まって不完全燃焼の試合となりました。
奪ったトライは9本
意図の読み取れる理詰めのトライは4本、力技が2本、個人技3本といったところでしょうか
DFで崩された(崩れた!?)のが2回…トライは取られなかったものの決定的な場面もありました!
チャージで50m切り替えされたのは必要経費としても、DFは修正しなおさなければなりません。
まぁ~あそこまで走っていかなくてもいいだろう
まぁ~勝てるだろう
まぁ~なんとかなるだろう
と思って試合をするチームは、その試合での成長はありません
1試合ごとに強くなるチームが、勝つチームです
スキル、メンタル、組織、修正点の多く出た試合でしたが、今後に繋がる時間としましょう!
WTB東條はスピード&コンタクトの総合力で度々チャンスメイク!
SO青木のタックルは観客をびびらせました
まだまだリーグ戦は続きます!がんばっていきましょう!
中京大学 53 - 5 名古屋商科大学
前半 26 - 5
後半 27 - 0
1樽井
2塚原
3堤
4西浦
5大江
6林
7坂本
8松葉
9今田4年生
10青木
11東
12下嶋
13土肥
14東條
15為岡
16若松 →2
17洪 →4
18福井 →5
19江崎 →6
20笠井 →9
21児玉 →14
22鐘ヶ江 →13
バスで4時間揺られ神戸製鋼灘浜グランドへ到着
神戸製鋼スティーラーズのグランドということもあってうちの選手は有名選手に会えるのではないかと思っていたようですが…残念ながら会えませんでした
さて、蒸し暑い中キックオフ
前評判の高い関西学院大学さんとの試合で緊張したのか、自分たちの気分が盛り上がりきらなかったのか、あっという間に2本のトライを献上…。
崩れてもいないのに、修正が2秒で終わってしまうようなイージーミスであっという間に12点を失いました
その後FWが前に出て1トライ返すも、Pの笛でレフリーの顔を見る&相手を見ない恥ずかしいプレーで速攻を許し50mを切り返され3本目を奪われました
ハーフタイムで気持ちを上げていこうと主将が鼓舞するものの、人に任せるプレー&ミスで落ち込むの悪循環を繰り返し、そんなの見たことないぞと思わせる怠惰なプレーを連発し失点を重ねます
相手の強力なランナーや、質の高い攻撃もありましたが、自分たちが原因となりえる反省が多かったです
カウンターからバックスがパスをつなぎ1トライを返すも時すでに遅し…
また「もっとやれたな」的な反省が飛び出しました
まぁ前日の練習からこうなることは見えてましたが
再再々最反省です 次はやってくれると信じています
BチームはDFで粘るものの攻撃の糸口が見つからず無失点に終わりました
攻撃練習の時から考えること、むしろ練習時間以外に「想像」「妄想」することが大切かもしれません
型にはまらなかった時のなんというか…
切り開こうとするというか…
野性的なものというか…
積み重ね的なものとういか…
強固な意志というか…
そういった「何か」足りなかったと感じました
具体的な反省点の修正はもちろんですが(監督の仕事)、
抽象的な反省点(選手が感じる何か)を自分たちで見つけ修正できればいいですね
タックルに関しては数名を除いてよく入っていたと思います
意地のDFは「おっ!」っと感じいるモノがありました!
ただタックルに入れていない選手は毎試合そうなので何かしらの練習が必要でしょう
ラグビーの基本は「勇気」と「責任感」ですから
珍しく辛口ですが、このチームはもっと強くなれるはずです!!
関東では夏に対戦した筑波大学が慶応大学に快勝したようです
夏の筑波大学との試合のときくらい、
春の大阪体育大学との試合のときくらい、
トランスして練習しましょう
絶対勝てますから
4年生がんばれ☆
中京A 14 - 43 関西学院
前半 7 - 19
後半 7 - 24
中京B 0 - 12 関西学院
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
神戸製鋼スティーラーズのグランドということもあってうちの選手は有名選手に会えるのではないかと思っていたようですが…残念ながら会えませんでした
さて、蒸し暑い中キックオフ
前評判の高い関西学院大学さんとの試合で緊張したのか、自分たちの気分が盛り上がりきらなかったのか、あっという間に2本のトライを献上…。
崩れてもいないのに、修正が2秒で終わってしまうようなイージーミスであっという間に12点を失いました
その後FWが前に出て1トライ返すも、Pの笛でレフリーの顔を見る&相手を見ない恥ずかしいプレーで速攻を許し50mを切り返され3本目を奪われました
ハーフタイムで気持ちを上げていこうと主将が鼓舞するものの、人に任せるプレー&ミスで落ち込むの悪循環を繰り返し、そんなの見たことないぞと思わせる怠惰なプレーを連発し失点を重ねます
相手の強力なランナーや、質の高い攻撃もありましたが、自分たちが原因となりえる反省が多かったです
カウンターからバックスがパスをつなぎ1トライを返すも時すでに遅し…
また「もっとやれたな」的な反省が飛び出しました
まぁ前日の練習からこうなることは見えてましたが
再再々最反省です 次はやってくれると信じています
BチームはDFで粘るものの攻撃の糸口が見つからず無失点に終わりました
攻撃練習の時から考えること、むしろ練習時間以外に「想像」「妄想」することが大切かもしれません
型にはまらなかった時のなんというか…
切り開こうとするというか…
野性的なものというか…
積み重ね的なものとういか…
強固な意志というか…
そういった「何か」足りなかったと感じました
具体的な反省点の修正はもちろんですが(監督の仕事)、
抽象的な反省点(選手が感じる何か)を自分たちで見つけ修正できればいいですね
タックルに関しては数名を除いてよく入っていたと思います
意地のDFは「おっ!」っと感じいるモノがありました!
ただタックルに入れていない選手は毎試合そうなので何かしらの練習が必要でしょう
ラグビーの基本は「勇気」と「責任感」ですから
珍しく辛口ですが、このチームはもっと強くなれるはずです!!
関東では夏に対戦した筑波大学が慶応大学に快勝したようです
夏の筑波大学との試合のときくらい、
春の大阪体育大学との試合のときくらい、
トランスして練習しましょう
絶対勝てますから
4年生がんばれ☆
中京A 14 - 43 関西学院
前半 7 - 19
後半 7 - 24
中京B 0 - 12 関西学院
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索