*ブログの転載を禁ずる*
岐阜メドウで朝日大学との公式戦が行われました。
結果は大変残念なものになってしまいました。
急に出た怪我人
球技特有のゲームの流れ
若手が多く僅差のゲームでの経験が少なかったなど
負ければ全てが言い訳になってしまうような理由ですが負けは負けです。
受け止め、心を強く持ち、次の試合に備えなければなりません。
我々が過ごしてきた時間は1敗で無になるようなものではないですから。
序盤の試合展開は見事なものでした。
モールを押し込み、あっという間の先制トライ!
キックオフからのチェイスに成功しノットリリースを獲る!
ほぼ敵陣でのゲーム展開!
ゲームプランどおりの試合運びに勝利を確信してしまったのがよくなかったでしょうか。
攻めても、攻めてもミスを繰り返し、朝日大学の闘志あふれるDFをなかなか崩せませんでした。
そのうち取れるだろうと思っていたのが…強固なDFを目の当たりにし焦りが出てしまいオブストラクション2回、ラインアウトのオーバーナンバーなどなど…。
経験の差が出たのかもしれません。
ボールの転がりにも見放され、もどかしい時間がすぎていきます。
初めて自陣に入られてからあっという間に失点し、その後も取れそうで取れないが、取られなさそうで取られる展開に陥ってしまいました。
朝日大学の闘志と我慢、ここぞの集中力はお見事でした。
我々も見習わなくてはなりません。
この敗戦から中京大学は強くならなければなりません!
浮き彫りになった課題を受け止めて、克服し、次の勝利につなげましょう!
次は10月28日 愛知学院大学と瑞穂ラグビー場で対戦します。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
中京大学 15 - 28 朝日大学
前半 10 - 14
後半 5 - 14
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
結果は大変残念なものになってしまいました。
急に出た怪我人
球技特有のゲームの流れ
若手が多く僅差のゲームでの経験が少なかったなど
負ければ全てが言い訳になってしまうような理由ですが負けは負けです。
受け止め、心を強く持ち、次の試合に備えなければなりません。
我々が過ごしてきた時間は1敗で無になるようなものではないですから。
序盤の試合展開は見事なものでした。
モールを押し込み、あっという間の先制トライ!
キックオフからのチェイスに成功しノットリリースを獲る!
ほぼ敵陣でのゲーム展開!
ゲームプランどおりの試合運びに勝利を確信してしまったのがよくなかったでしょうか。
攻めても、攻めてもミスを繰り返し、朝日大学の闘志あふれるDFをなかなか崩せませんでした。
そのうち取れるだろうと思っていたのが…強固なDFを目の当たりにし焦りが出てしまいオブストラクション2回、ラインアウトのオーバーナンバーなどなど…。
経験の差が出たのかもしれません。
ボールの転がりにも見放され、もどかしい時間がすぎていきます。
初めて自陣に入られてからあっという間に失点し、その後も取れそうで取れないが、取られなさそうで取られる展開に陥ってしまいました。
朝日大学の闘志と我慢、ここぞの集中力はお見事でした。
我々も見習わなくてはなりません。
この敗戦から中京大学は強くならなければなりません!
浮き彫りになった課題を受け止めて、克服し、次の勝利につなげましょう!
次は10月28日 愛知学院大学と瑞穂ラグビー場で対戦します。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
中京大学 15 - 28 朝日大学
前半 10 - 14
後半 5 - 14
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
PR
岐阜メドウまで遠征!
ブレザーで正装した部員たちはちょっとかっこよかったです☆
私は大学1年生のときにオーダーしたズボンがついに入らなくなりました…
みんな今のうちに鍛えておいて下さい!
さて、試合はキックオフから中京FWが奮闘します。
名古屋大学の低いタックルに手を焼きましたがモールにヒットに爆発しゲインを獲得します
良質のボールを得たバックスは広く深いラインから内へ外へとDFラインを切り裂きます!
中央突破! タッチからタッチへ! 問答無用のムーブ!
前半で勝負を決する素晴らしい展開でした。
しかし後半、メンバーの入れ替えもありましたがあきらめない名古屋大学DFの前に沈黙…
ミスも多発し、得点はパッタリ止まりました(´ヘ`;)
今後の課題となりました。
この日はLOが良く動きましたね。
福井、大江はいるべきところで必要な働きをしました!
復帰の西浦はがむしゃらな運動量でブレイクダウンで貢献☆
CTB下嶋はキックとランで非凡さを披露し、元SOの長いパスでもラインを引っ張りました。
WTB東は抜群の決定力とキープ力で大外を支配しました!
さて、後半の出来の悪さはさておき、ついに来週から上位チームとの対戦になります。
先日の朝日ー愛知学院の試合を観戦し、各々が思いを持っているでしょうが決して負けるわけにはいけません!
万全の準備で朝日大学戦に臨みましょう(*`・ω・)ゞ
中京大学 62-0 名古屋大学
前半 50-0
後半 12-0
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
ブレザーで正装した部員たちはちょっとかっこよかったです☆
私は大学1年生のときにオーダーしたズボンがついに入らなくなりました…
みんな今のうちに鍛えておいて下さい!
さて、試合はキックオフから中京FWが奮闘します。
名古屋大学の低いタックルに手を焼きましたがモールにヒットに爆発しゲインを獲得します
良質のボールを得たバックスは広く深いラインから内へ外へとDFラインを切り裂きます!
中央突破! タッチからタッチへ! 問答無用のムーブ!
前半で勝負を決する素晴らしい展開でした。
しかし後半、メンバーの入れ替えもありましたがあきらめない名古屋大学DFの前に沈黙…
ミスも多発し、得点はパッタリ止まりました(´ヘ`;)
今後の課題となりました。
この日はLOが良く動きましたね。
福井、大江はいるべきところで必要な働きをしました!
復帰の西浦はがむしゃらな運動量でブレイクダウンで貢献☆
CTB下嶋はキックとランで非凡さを披露し、元SOの長いパスでもラインを引っ張りました。
WTB東は抜群の決定力とキープ力で大外を支配しました!
さて、後半の出来の悪さはさておき、ついに来週から上位チームとの対戦になります。
先日の朝日ー愛知学院の試合を観戦し、各々が思いを持っているでしょうが決して負けるわけにはいけません!
万全の準備で朝日大学戦に臨みましょう(*`・ω・)ゞ
中京大学 62-0 名古屋大学
前半 50-0
後半 12-0
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
明日はいよいよ第5戦、名古屋大学戦です。
気合を入れて練習に臨みましたが、事件が起こりました!
確認練習終了の後、メンバー外の選手が何やら慌しく動き出しました
何があるのかと思えば、勝手にフィットネスを始めたのです!
しかも終わったあとにはヘロヘロになるで有名なメニューを2つも!
チームランが終了したAチームも少なからず動揺してしまいました…
何があったんだ!?
中本監督が強制的にやらせたのではないらしい…
メニュー表にも書いてないよ…
Bチームの4年生が率先して始めたらしい…
いやそんなわけはないだろう…でも…実際一生懸命やってるよ…
体感したことのない空気になりました
この数週間、練習も良い感じでできていて手ごたえはあったのですが、
確実に中京大学ラグビー部の伝統が築いていかれていることを感じました
伝統というのはラグビーにおいては非常に重要なものです
他のスポーツでは新興チームが、創部してすぐにインカレに出場してしまうことはありますが、ラグビーではまずありえません!
先人たちの「努力」や「日々の積み重ね」がチームの力になっている部分が大きいからだと私は思っています。
その「努力」や「日々の積み重ね」を感じた瞬間でした
泣きそうになりました。
このチームはまだまだ強くなると確信しました
本当の接戦になったとき、その力は確実にグランドにあらわれます
必ず結果に結びつくとは限らない「不思議なチカラ」かもしれませんが、芯の弱いチームには絶対に持つ事の出来ない「チカラ」です
背負うもののあるチームは強いです ラグビーにおいてはことに!
今日はBチームに「芯の強さ」と「誇り」を貰いました
よき一日でした
明日も、これからも、チーム一丸となって頑張ろう☆
ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
気合を入れて練習に臨みましたが、事件が起こりました!
確認練習終了の後、メンバー外の選手が何やら慌しく動き出しました
何があるのかと思えば、勝手にフィットネスを始めたのです!
しかも終わったあとにはヘロヘロになるで有名なメニューを2つも!
チームランが終了したAチームも少なからず動揺してしまいました…
何があったんだ!?
中本監督が強制的にやらせたのではないらしい…
メニュー表にも書いてないよ…
Bチームの4年生が率先して始めたらしい…
いやそんなわけはないだろう…でも…実際一生懸命やってるよ…
体感したことのない空気になりました
この数週間、練習も良い感じでできていて手ごたえはあったのですが、
確実に中京大学ラグビー部の伝統が築いていかれていることを感じました
伝統というのはラグビーにおいては非常に重要なものです
他のスポーツでは新興チームが、創部してすぐにインカレに出場してしまうことはありますが、ラグビーではまずありえません!
先人たちの「努力」や「日々の積み重ね」がチームの力になっている部分が大きいからだと私は思っています。
その「努力」や「日々の積み重ね」を感じた瞬間でした
泣きそうになりました。
このチームはまだまだ強くなると確信しました
本当の接戦になったとき、その力は確実にグランドにあらわれます
必ず結果に結びつくとは限らない「不思議なチカラ」かもしれませんが、芯の弱いチームには絶対に持つ事の出来ない「チカラ」です
背負うもののあるチームは強いです ラグビーにおいてはことに!
今日はBチームに「芯の強さ」と「誇り」を貰いました
よき一日でした
明日も、これからも、チーム一丸となって頑張ろう☆
ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
W杯ではNZ オーストラリアが 関西では同志社が敗れましたね
世間では番狂わせが流行っているようです…
またスクラムを回したり、引いたり、5番ロックが4番側に向かって真横に押して、3番が引き4番と1番が鋭角に入ってくるのも流行っているようですが、何度ルールブックを読み返しても反則です
(DF時にSHが3番側からプレッシャーにいけるときのみ!)
番狂わせには感動がありますが、故意の反則には…
良くないですよね。この流行りをとめるにはどうしたら良いんでしょうか。。。
さて、個人的なブログは止めにして淑徳大学戦のレビューを!
結果は123点をとり圧勝しましたが、ミスが少なかったことが特に良かった点だと思います。
ブレイクダウン、モール、ラインアタックと圧倒して淑徳大学につけ入る隙を与えませんでした。
自陣22mに入られたのはオブストラクションからタッチに出された1度のみ。そのラインアウトもターンオーバーしたので1分もなかったでしょう。
それほどのポゼッションを獲得したのも3列の仕事量が起因したのではないでしょうか。FL坂本、江崎、永浦、No.8松葉の運動量は強烈でした。
特に江崎はタッチからタッチへと運ばれ続けるボールに磁石のようについていき、後半から出場の永浦はブレイクダウンでのインパクトと嗅覚で9割を超えるポゼッションを支えました。
BKでは3TRYのWTB堀場、2TRYの為岡を筆頭に縦横無尽に走り回りSHのダブル今田、SO青木がFWの獲得した好球を捌きまくりました。
今期初出場のCTB高松の接点に入る速度、PR長江の相変わらずの突破、FL林の「先の疲れ」を考えない真面目なプレーなど随所に良いプレーがみられました。
この日のman of the matchはFL江崎!
まぁ~よく走った☆どこにでも現れる黒キャップの小さい選手の仕事はちゃんと見てますのでこれからも頑張っていきましょう!足りないのは身長とスローイングかな。
さて、来週は岐阜メドウで名古屋大学との対戦です。
タックルの激しいチームですが、1週間良い練習をして全力で臨みましょう!
中京大学 123 - 0 淑徳大学
前半 61 - 0
後半 62 - 0
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
世間では番狂わせが流行っているようです…
またスクラムを回したり、引いたり、5番ロックが4番側に向かって真横に押して、3番が引き4番と1番が鋭角に入ってくるのも流行っているようですが、何度ルールブックを読み返しても反則です
(DF時にSHが3番側からプレッシャーにいけるときのみ!)
番狂わせには感動がありますが、故意の反則には…
良くないですよね。この流行りをとめるにはどうしたら良いんでしょうか。。。
さて、個人的なブログは止めにして淑徳大学戦のレビューを!
結果は123点をとり圧勝しましたが、ミスが少なかったことが特に良かった点だと思います。
ブレイクダウン、モール、ラインアタックと圧倒して淑徳大学につけ入る隙を与えませんでした。
自陣22mに入られたのはオブストラクションからタッチに出された1度のみ。そのラインアウトもターンオーバーしたので1分もなかったでしょう。
それほどのポゼッションを獲得したのも3列の仕事量が起因したのではないでしょうか。FL坂本、江崎、永浦、No.8松葉の運動量は強烈でした。
特に江崎はタッチからタッチへと運ばれ続けるボールに磁石のようについていき、後半から出場の永浦はブレイクダウンでのインパクトと嗅覚で9割を超えるポゼッションを支えました。
BKでは3TRYのWTB堀場、2TRYの為岡を筆頭に縦横無尽に走り回りSHのダブル今田、SO青木がFWの獲得した好球を捌きまくりました。
今期初出場のCTB高松の接点に入る速度、PR長江の相変わらずの突破、FL林の「先の疲れ」を考えない真面目なプレーなど随所に良いプレーがみられました。
この日のman of the matchはFL江崎!
まぁ~よく走った☆どこにでも現れる黒キャップの小さい選手の仕事はちゃんと見てますのでこれからも頑張っていきましょう!足りないのは身長とスローイングかな。
さて、来週は岐阜メドウで名古屋大学との対戦です。
タックルの激しいチームですが、1週間良い練習をして全力で臨みましょう!
中京大学 123 - 0 淑徳大学
前半 61 - 0
後半 62 - 0
中京大学ラグビー部 監督
中本光彦
東海リーグ第3戦もまたまた雨…
最近よく降りますね(´;ω;`)晴れて暑けりゃ暑いで文句言うんですが…やっぱり晴れで試合したいものです。
中京大学人工芝Gだったので泥の心配はないのですがボールが滑ってパフォーマンスが半減しますからね。勿論相手との条件は同じなのですが。
さて、この日は4年生FL木全が1stジャージデビュー戦となりました。
目の怪我などを克服しての初ジャージです!
またPR澤藤の復帰戦でもありました。
試合内容は雨にもかかわらずなかなかのものでした。
先週の試合でLO西浦が怪我をしてサイズダウンが心配されましたがFWが奮闘!
雨のグランドを中京モールがグリグリと前進しゲームを支配します。
「60m押して来い!」と言ったらホントに押してきました(o>u<o)
うちの選手たちは小さいけどやりますね!
ラインアウトもほぼ完封!安定したスクラムを起点にBKが切り裂きました!
この日のベストトライはキックオフリターンからモールを押し込み、BKに展開!
ラインオフサイド!?そんなの関係ねぇと言わんばかりのムーブが決まりFB為岡が飛び込んだプレーでしょう。
DFでは自陣22mに入られたのは2度のみ。終始安定した試合運びでした。
試合ごとに良くなってきていますね!この調子で頑張っていきましょう☆
man of the match はCTB中平(1年生・東山高校出身)
度重なるラインブレイクで相手を切り裂き、ファインセーブなど地道な仕事も光りました。身体ができればまだまだ上を目指せる選手です!
復帰のPR澤藤もスクラムを自在にコントロールし、初出場FL木全もドのつく真面目なサポートでボールに絡みました。
うちは地道な仕事ができる選手が多いのが強みですね。
さて、次は淑徳大学戦です。1部に上がってきたばかりのチームですが良いラグビーをするとのこと…気を抜かずに必勝体制で臨みましょう!
中京大学 92 - 0 日本福祉大学
前半 45 - 0
後半 47 - 0
1長江
2樋口
3堤
4林
5大江
6江崎
7坂本
8松葉
9今田4年
10東
11堀場
12下嶋
13中平
14堀場
15為岡
16塚原
17澤藤
18福井
19木全
20今田2年
21東條
22鐘ヶ江
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最近よく降りますね(´;ω;`)晴れて暑けりゃ暑いで文句言うんですが…やっぱり晴れで試合したいものです。
中京大学人工芝Gだったので泥の心配はないのですがボールが滑ってパフォーマンスが半減しますからね。勿論相手との条件は同じなのですが。
さて、この日は4年生FL木全が1stジャージデビュー戦となりました。
目の怪我などを克服しての初ジャージです!
またPR澤藤の復帰戦でもありました。
試合内容は雨にもかかわらずなかなかのものでした。
先週の試合でLO西浦が怪我をしてサイズダウンが心配されましたがFWが奮闘!
雨のグランドを中京モールがグリグリと前進しゲームを支配します。
「60m押して来い!」と言ったらホントに押してきました(o>u<o)
うちの選手たちは小さいけどやりますね!
ラインアウトもほぼ完封!安定したスクラムを起点にBKが切り裂きました!
この日のベストトライはキックオフリターンからモールを押し込み、BKに展開!
ラインオフサイド!?そんなの関係ねぇと言わんばかりのムーブが決まりFB為岡が飛び込んだプレーでしょう。
DFでは自陣22mに入られたのは2度のみ。終始安定した試合運びでした。
試合ごとに良くなってきていますね!この調子で頑張っていきましょう☆
man of the match はCTB中平(1年生・東山高校出身)
度重なるラインブレイクで相手を切り裂き、ファインセーブなど地道な仕事も光りました。身体ができればまだまだ上を目指せる選手です!
復帰のPR澤藤もスクラムを自在にコントロールし、初出場FL木全もドのつく真面目なサポートでボールに絡みました。
うちは地道な仕事ができる選手が多いのが強みですね。
さて、次は淑徳大学戦です。1部に上がってきたばかりのチームですが良いラグビーをするとのこと…気を抜かずに必勝体制で臨みましょう!
中京大学 92 - 0 日本福祉大学
前半 45 - 0
後半 47 - 0
1長江
2樋口
3堤
4林
5大江
6江崎
7坂本
8松葉
9今田4年
10東
11堀場
12下嶋
13中平
14堀場
15為岡
16塚原
17澤藤
18福井
19木全
20今田2年
21東條
22鐘ヶ江
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索