忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の中スポにFB鐘ヶ江とサポートするFL坂本主将の写真が出てましたね!
ミーハーなので購入してしまいました!


さて、明日のメンバーを発表します。


一回戦から数人の怪我人が出てしまったため若いメンバーにチャンスが回ってきました。
上級生はしっかりサポートするようにしましょう!


FL室屋、SO石澤が1stジャージデビューです。


1月4日 北九州市立大

1樽井
2塚原 樋口
3堤 長江

4西浦 大江
5福井

6坂本
7室屋
8松葉

9今田2 今田4
10石澤

12下嶋 高松
13児玉

11東條
14東
15鐘ヶ江 堀場


相手は真面目でひたむきなチームです!
本気さで負けないよう最善の準備をしましょう!


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
いよいよ本日第58回全国地区対抗大学ラグビー大会が開幕しました。
朝一番の代表者会議から始まり一回戦の四試合が行われました。


わが中京大学は第三試合に東北福祉大学と対戦しました。

東北のチームといえばスクラムが強い!FWがムチムチしてる!
というイメージとFWが強力であるとの情報からFW戦が鍵になると予想して対策をしてきました。

しかし、そこでFWが奮闘し互角以上のプッシュを見せポゼッションを獲得!
自慢のBKが自在に走り回りました!

FB鐘ヶ江は「遅そうに見えて速い。弱そうに見えて強い。」的なマジックRUNを連発しTRYを連取!試合後にインタビューまでされる大活躍でした!まだ2年生…この先が楽しみです。

WTB堀場/東もキックオフリターンからのTRY(東が逆サイドまで走って堀場にパス( ・∀・)つ )など決定力を見せつけました!


FWではこの日No.8にはいった林が抜群のフィジカルを活かした突破をはかりインパクトを与えました。
パックとしてはモールをゴリ押すなど「階級制なら日本TOPレベル」と自負する組織力で近場を制しました。

反省点としては点差が開いた後にDFで個々の判断で約束事を無視してしまったこと。
風下でのセオリーを忘れたこと。
ブレイクダウンの部分で雑になったこと。

等でしょうか。

東北福祉大の個々の強力な突破力/あきらめない攻撃で奪われた2TRYは偶然のものではありません。
中一日の日程ですが簡単に流さず修正しなければなりません!

次の対戦相手は接戦をものにした北九州市立大学です。
生で観戦した感じでは「ひたむきで組織力のあるチーム」との印象を受けました。

しっかり休んで、明日一日対策を練って、万全で試合に臨めるよう頑張りましょう!



1長江 樽井
2樋口
3堤 大輔

4西浦
5大江 大将

6坂本
7江崎
8林 松葉

9今田4 今田2
10青木

12下嶋 高松
13土肥

11堀場 東條
14東
15鐘ヶ江



中京大学 59 - 12 東北福祉大学

前半   38 -  7
後半   21 -  5




 中京大学ラグビー部 監督
 中本光彦

拍手[0回]

2008年度入試から特Ⅰ推薦、公募制一般推薦入試が終わりました。
厳しい倍率の中から12名が合格しました。
来年度の新しい戦力として期待します!


あとはE方式入試と一般入試(D/M方式)、センター利用入試となります。
特にE方式はラグビー実技と現在文の総合で判定されますので部活を頑張っていた受験生にはもってこいの方式でしょう。
(一般入試はラグビー実技がないので純粋な学力勝負となります)

例年、E方式や一般入試でも多くの選手が合格/入部しています。
しかもレギュラーも多数います!!
ぜひとも多くの方に受験していただきたいものです。


質問や詳細は監督/中本光彦まで
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp


受験生は最後の追い込みです!
私も12年前に浪人して大学合格しラグビー部の門を叩いた経験があるので毎年この時期になると当時を思い返します。

がんばれ受験生!!



中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

雨の降る中、中京大学Gで朝日大学との2007年最後の試合が行われました。

怪我人が続出し、4年生の出場はFL永浦のみの若い布陣で臨みました。
今年度ラストーゲームとなる朝日大学の厳しいDFとスクラムに攻め手を欠きましたがラインアウトを起点に終始敵陣でのプレーを心がけました。

この日光ったのはFL江崎のラインアウトスローでしょう。坂本主将直伝のラインアウトで空中戦を制圧しマイボール獲得率100%を達成!
夏合宿に毎日投げて帰れと伝えた日から、毎日実直に続けた成果が出たのではないでしょうか。
中京大学ラグビー部のお家芸とも言えるラインアウトをマスターしかけています。
今後の継続に期待!

PR北野もAチーム奪還記念のラインブレイクを量産!TRYも奪いましたが足首を捻ってしまったのが気になりますね。

FL永浦ゲームキャプテン、No.8林はフィジカルの強さで朝日大学に対抗しプレッシャーをかけました。


この日爆発したのがBKでした。
雨の中、ハンドリングゲームには向かないコンディションでしたが果敢に展開!

SO青木が左右に投げ分けると、下嶋/土肥の両センターがゲインを連発!
FB鐘ヶ江は不思議な間合いでカウンター一閃のTRYを奪うなど180センチオーバーBKが突破役を見事に果たしました。

堀場/東條の両WTBもコンタクトとスピードが高次元で安定し安心感のあるDFを見せました。



後半はほぼ全員入れ替えで臨みました。

気合を入れてきた朝日大学のスクラムの前に強烈なプレシャーを受けましたがNo.8木全が奮戦!HO名倉も大きな声でリーダーシップをとりました。

自陣に釘付けになりながらも後半FBに入った東條が隙を見て一気に抜け出し敵陣へ進入!FW戦を挑みました!

しかし乾坤一擲のモールプッシュも朝日大学FWを押し切ることはできずに逆に2TRYを奪われました。

しかしFL中村の突破、SO石澤の勇気あるDF、CTB児玉の切れのあるランなどで必死に健闘する姿勢は感じ取れました!


試合後は朝日大学から地区対抗へ向けてのエールをいただきました。
本当にありがとうございました!
東海地区代表の3連覇を目指して残りの準備期間をベストに過ごし、優勝できるように邁進します!



中京大学 24 - 12 朝日大学

前半   24 -  0
後半    0 - 12




中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

12月22日の朝日大学戦は14:00K.O 中京大学Gとなります。

地区対抗までラストの試合となるのでセレクションをかねた試合となります。

部員の皆さんは気合を入れてください!


さて、ここ数週間の練習はコンタクト中心で大小の怪我人が数人出てしまいました。
気候はこれからますます寒くなってくるので、怪我も病気も防げるよう考えた行動をできるように!


さて、地区対抗の組み合わせが決まりました。
一回戦は東北福祉大学との対戦です。
昨年の試合を見た感想は個々の能力が高く、セットプレーの強いチームと言う印象があります。
我々ができる全ての準備をして臨みたいと思います。

昨年の対戦した新潟大学、北海道大学、武蔵工業大学の気持ち、タックル、執念、を思い出して気を身を引き締めて優勝しなければなりません。

あと2週間ベストの時間を過ごしましょう!


中京大学ラグビー部 監督
中本光彦

拍手[0回]

≪  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]