忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知学院との練習試合がナイターで行われました。
涼しくていいですね!
足も速く見えるし!

さて、Aチームはメンバーが昨季からほぼ変わらない布陣。
そりゃ仕上がってて当然ですが、エクセレントなトライを連発。
特に、全国屈指の大型BK(あくまでサイズが)がグイグイ、ザクッと前に出るとFWも良いサポートとヒットを連発。

ポゼッションで圧倒して点差を広げます。
180センチオーバー4枚のBKは敵にしたくないですね。

SO青木が投げ分け、CTB下嶋、土肥がこじ開け、バックスリーが走り回る展開でした。
FWもモールを押し、ブレイクダウンでも健闘しました。

しかし、やはりミスも多くカウンター失敗からピンチに陥るなど課題も山積みです。
これからこれから。がんばろう。

愛知学院の小澤コーチの選出したマンオブザマッチはSH今田!
怪我で途中退場も抜群のテンポを作り出したことを評価していただきました。


Bチームに関しては。。。
課題が多すぎてかけないのですが(ビデオミーティングでは実に37項目の課題!)

1年生、素人さんが多いので出来なくて当たり前!
上級生がしっかり教えれば芽は出ます!
潜在能力は高いし、実直な選手が多いですから!

試合内容は、NO.8佐久間が鋭い突進をみせ、SH竹田が意外に見事にさばきよい展開を作り出しました。

後半は怪我から復帰のHO樋口、WTB堀場が爆発し(副将、主将)逆転しました。
久々の試合でしたが貫禄を見せましたね。
反則に近い起用でしたが。。。許してください。。。

他にもCTB汐山は「関係ないから〜♪」と言わんばかりにDFが目に入らないかのような無謀な突進でDFをこじ開け、PR洪はアタックで潜在能力の高さを見せました。

しかしよく逆転しましたね。それが一番、評価されることでしょう!がんばった!

さて、次は3日に14時から朝日大学との試合です。
昨年は負けている競合です!がんばろう!




Bチーム
【前 半】 中京 0−12 愛知学院
【後 半】 中京 20−0 愛知学院

【Total】 中京 20−12 愛知学院

Aチーム
【前 半】 中京 33−0 愛知学院
【後 半】 中京 7−14 愛知学院

【Total】 中京 40−14 愛知学院

中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
208年4月27日

バスで4時間。。。ゆらゆらゆられて京都産業大学Gに到着!
かるい遠足気分もつかの間、全国の強豪、京都産業大学のと練習試合がキックオフ!

京産といえばスクラム!というわけで練習を積んできたスクラムで五分に立って一安心。
さて、自慢のBKはというと、大西先生にお褒めの言葉を頂くほどに走り回りました。
長身FB鐘が江(186センチ)が鋭いカウンターで起点をつくり、両センター下嶋、土肥がさらにゲインを獲得!ウイングも走り回りました。

FWもモールでトライを奪うなど奮闘し、インターセプトからの一失点に押さえ勝利を収めました。


Bチームはそれとは逆の展開に。
わかいメンバーが多いですが、タックルを免除される人間はいません。
豪快な京産のアタックに後手を踏み、失点を重ねました。
NO8佐久間やSO石澤らがタックルを連発しますが前半は火の車でした。

後半はハーフタイムでの修正と気合いの入れ直しでかなりよくなりました。
華麗なトライで反撃するものの、届かずノーサイド。
悔やまれるまま京都を後にしました。

痛いことをできるから、辛いときに頑張れるから、得られる信頼があります。
それを今日得ることのできなかった選手は、次の奮起にきたいします!



VS.京都産業大学

中京 45 ー 5 京都産業大学

前半 12 ー 5
後半 33 ー 0



中京B 7 ー 21 京都産業大学

前半  0 ー 21
後半  7 ー 0




なお
4月29日の愛知学院大学戦は19:00キックオフ愛知学院Gにて
4月30日の愛知学院大学戦は19:00キックオフ中京大学Gにて
おこなわれます。


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

大変遅くなりましたが予定をアップします。
HP管理担当が卒業して更新が滞っておりご迷惑をおかけしています。
変更があり次第アップします。


4月27日 京都産業大学 (AWAY)
4月29日 愛知学院大学B (AWAY)
4月30日 愛知学院大学A  (HOME)

5月 3日  朝日大学AB (HOME)
5月 6日  名古屋学院大学AB (HOME)
5月 10日 愛知教育大学(1年試合) (HOME)
5月 11日 中部大学AB (HOME)

6月 1日 花園大学AB (HOME)
6月 8日  朝日大学AB (HOME)
6月 15日 名古屋商科大学AB (HOME)
6月 21日 天理大学AB  (AWAY)
6月 29日 愛知学院大学AB (HOME)
7月 5日  名古屋学院大学AB (HOME)
7月 13日 愛知工業大学AB (HOME)

拍手[0回]

香港セブンスにゼミ旅行(研修会)に行って来ました。
みんなでセブンスを勉強し、楽しんできました☆

昔、日本代表監督であった大西氏はラグビーに「楽苦備」と当て字をつけました。
ラグビーの苦しい練習だけでなく、楽しい一面を存分に体感してきました。

取り急ぎ写真をUPします。




ペイントして日本代表や贔屓のチームを応援!
しっかり勉強もしたかな!?






目だって、スクリーンに映ろうとしたか?
みんなでコスプレして応援!





NZの監督の後姿・・・
今回のNZの強さは圧倒的 Σ(Oω○;)
お話してみたいものです。





スタジアムの風景!
空気が違う。
勢いが違い。
楽しいし、ぞくぞくするし、
全てが違う!




街を走るバス・・・・・・
ボール積みすぎ!!!
ほんとびっくりしたなぁ( ・∀・)つ






夜は勿論みんなで中華料理を暴飲暴食!?
広東、上海、北京料理を制覇 (o>u<o)




下町の屋台で青菜を頼んだつもりが、にんにくがぁ!!
しかもラー油が辛すぎて・・・
橋口トレーナーもびっくり!!(手だけ出演)



NZが優勝して、帰りの地下鉄でNZ人が国家を合唱!
酒臭いし・・・文化の違いを体験しました。
おじいさんに「シンギン シンギン~♪」って誘われました。
NZ国家なんて覚えてないですが、歌ってるふりしました☆




夜にはナイトショーも見学!
こういう体験もじゅうようですね☆
迫力に感激(*p`・д・q)
中国すげぇ!!




お約束のマンゴープリンをみんなで(〃^∇^)
ほんと美味しくてみんなもご満悦でした。
実は私は毎日隠れて食べてました。それくらい美味い!!

拍手[0回]

明日27日から3,4年生で香港に行ってきます☆
香港セブンを見て勉強してきます!


1年生から頑張って積み立てしてきてよかったね( ・∀・)つ


居残り組みは自主練と自主ウエイトと良いOFFを☆

また後ほどレポートします。

中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

≪  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]