忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雨の中で愛知学院との試合を行いました。

両チームともハンドリングエラーを連発し、スクラムの多い試合となりましたが、新ルールを活用しようとしてまたハンドリングエラーといったような展開でした。

取っては取られの展開で点差がひらきません。

FL江崎が献身的なプレーで、CTB下嶋、土肥が突破力で突き放そうとしますが、愛知学院の意地のDFとミスつぶされます。

両センターがこじ開けた穴を、さらに広げる段階でのミスは痛い!
そこから相手WTBに一気に走られましたし。
今後の課題となるでしょう。

しかし考えてみるとトップリーガーは雨でもボールを落としませんね。
練習の積み重ねと、集中力の差でしょうか?
これからもがんばらないと!




中京大学 24 ー 19 愛知学院大学

前半   10 ー  5
後半   14 ー 14



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
バスで揺られて3時間半!天理大学グランドで関西リーグの強豪天理大学と対戦しました。

遠征の長旅、教育実習で抜けた4年生(もちろん天理大学さんもですが)、久々の土グランド、最近ぱっとしない練習雰囲気。。。

それらを差し引いても、天理大学の前に出る力に圧倒されました。。。

強力なスクラムで押し込まれると、1年生No.8佐久間は冷静さを失いミスを連発。とても良い経験をしましたね。

BK陣もカウンターや、うちを上回るサイズを誇るBKのライン攻撃をとめられずに、ずるずると後退。ラインアウトも崩壊し、9本中クリーンキャッチ0本という惨事でした。

FWも途中で足が止まってしまいましたね。

この完敗をどう活かすか。チームの正念場でしょう!


中京大学 5 ー 82 天理大学

     5 ー 28
     0 ー 54


Bチームはタックルで健闘しました。
相変わらずラインアウトはとれませんが、ミスを誘う激しいタックルで応戦。

この日No.8にはいった1年生船橋は獅子奮迅の活躍でトライを奪取。
イーブンボールにも働きかけました。

しかし、力負けは否めず、ずるずると失点。
これからの成長につなげなければなりませんね!

この日、走れなかったもの、タックルが甘かったもの、防げるミスをしたもの、諦めた精神力の弱いもの、

今後の奮起がなければ、何度やっても同じ結果です
みんなでがんばろう!!


中京大学 10 ー 34

     0  ー 17
     10 ー 17


中京大学 ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

6月14日土曜日に大同特殊鋼との練習試合を行いました。

教育実習で4年生が不在で、チャンスを得た選手もおり、また試合前に社会人のがっちりした体型を見て気合を入れて臨みました。

この試合は、2年生中平の復帰戦&1年生船橋のデビュー戦となりました。

中平は昨年の名城大学戦で足首を負傷し、長いリハビリを経ての復帰!
身体も一回り大きくなって帰ってきました。

船橋は肩の脱臼からの復帰で、大学での初めての実戦となりました。


試合は嬉しいことに二人とも爆発!
中平はトライを量産し、ナイスアシストとともにBKを牽引!
1年生から公式戦に出場した実力を見せつけました。

船橋もダイビングトライや、相手をなぎ倒すタックルでチームに貢献しました。
中京のシステムに慣れず無駄走りが多かったですが、ポテンシャルの高さは随一!
攻守ともにFWの核になることを期待します☆


試合内容はミスも多く突破力のある選手に何度もブレイクされましたが、最後の一線は死守し完封!
課題も多く見つかりましたが、二人のメモリアルゲームに花を添えました。



中京大学B 59 ー 0 大同特殊鋼

前半    24 ー 0
後半    35 ー 0


翌15日に名古屋商科大学との練習試合を行いました。
メンバーが30人カツカツのため、連戦の選手も数人おりましたが機体通りBKが爆発しました。
WTB堀場主将が教育実習で抜けるものの、1年生田畑が奮起しました。
コンビを組んで3年目のSO青木 CTB下嶋 土肥が縦に横に切り裂きゲインを連発。
最近スピードが上がった(体重が減ったから?)東條や不思議ステップの鐘ヶ江も走り回りました。

FWは4年生不在とモールの新ルールに苦戦しいまいちぴりっとしない内容。
LO西浦NO8佐久間らが、何度も前にでますが修正も多く必要な試合でしたね。

そろそろ4年生も帰りはじめてきました。
教育実習で精神的に成長した4年生のリーダーシップに期待します☆


中京大学A 103 ー 5 名古屋商科大学

前半    63 ー 0
後半    40 ー 5



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

今週の6月14日(土)に大同特殊鋼と練習試合がはいりました。
14:00キックオフで35分×2本です。

ちらほら教育実習生が帰ってきはじめました。
激やせした選手もいますが。。。これからこれから☆

拍手[0回]

6月7日に豊田自動車主催のクリーン活動に参加してきました。

朝もはよから、しかも週末、眠気眼で豊田スタジアムに集合です。

最初はブーブー言いながらも、始まってみるとみんな一生懸命ゴミ拾いをしてました。
(^ー^)
重いゴミ袋を一般の参加者の代わりに持ってあげるなど、係の人からも「中京大学ラグビー部は好評だった」とのお言葉をいただきました。

参加してみての私の感想は、たばこの吸い殻が非常に多い!ということ。

たばこは確かに国が認めた嗜好品ですが、自分以外に迷惑をかけて良いということではありません。
(もちろん喫煙が百害あって一利無しなのは言うに及ばず)

誰かが、捨てれば、誰かが、拾わなくてはなりません。
迷惑をかけるという意志もなく、ポイ捨てしてしまった人は、拾ってくれた人に感謝することもなく、今後もポイ捨てを続けるでしょう。

人の善意に甘えてばかりの人間にならないようにならなければ!

タックルを逃げれば、誰かが、タックルに行かなければなりません。

責任を果たす。
そんなプレーヤーが

一流のラグビープレーヤー = 一流の人間

ですよね!

貴重な体験ができましたね。
豊田自動車のみなさま、色々なご手配ありがとうございました。




意外というのは失礼か!?みんな楽しそう☆
笑顔がまぶしいのはSO石澤(真ん中)トレーナー白(右)




橋の下の日陰で休憩中。この後お茶をいただきました。
写真中央は3年生のみんな



ゴミ拾い後の矢作川の風景☆気持ちいいです(^ー^)
奥にいるのは堀場主将☆





ついでに、教育実習のため4年生不在時にチームのリーダーとして活躍する3年生のラグビーコーチングゼミの時間に研究室にて激写☆
練習メニューを組み立てるのは難しいでしょ!?ダメだしされるし(^ー^)
書物を探しているのはSH今田(メロンパン食べながら?リラックスし過ぎ)
ラグマガに釘付けなのはSO勝木(こいつはマニアです。ラグキチともいう)
頭を抱えて考えてるのはFL浦次(知恵熱を出さないように☆)

拍手[0回]

≪  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]