忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

溜まりに溜まった試合報告を少しづつ更新します。


21日の中央大学B戦は前半戦のメインゲームとして位置づけました。
昨年度は逆転サヨナラ勝ちを収めましたが、個人技の高い選手が多く良いターゲットとなると考えたからです。

試合開始後のブレイクダウン1発目で「いけそうだぞ」と感じました。
クイックラックが少人数でとれ、連続攻撃が機能しました。
ミスで得点にはいたりませんでしたが、予感は案の定、的中しブレイクダウンでもモールでも支配してエリアマネジメントで優位に立ち、戦術的にも精神的にも優位にゲームを進められることが出来ました。

モール、サイド攻撃、BKの展開とバランスよく得点をあげて前半を終了。
後半は中央のAチームクラスのメンバーが数人はいり、激しく突破されますが、鐘ヶ江のタックル→高速リムーブ→オフロードランナーにまたタックルのスーパープレイなどで失点を許しません。

得点もミスに乗じたもの、自陣からの積極的なアタックで80mリターン。ブラインド3-3をキレイに決めて東條の独走トライなど内容も良かったと思います。

主将らを教員採用2次試験や怪我で欠く布陣ながらも次第点の出来でした。



仙台大学戦はスペースを得たBチームバックスが走り回り、広がればモールを押し込み、状況に応じた攻撃を仕掛けることが出来ました。

キックオフからのリターンで2本仕留める等爽快なトライもありました。
SO勝木、野呂が好リードしましたね。CTB前田、WTB蔦川などのランナーを活かし、ときに立体的攻撃を織り交ぜました。

仙台大学の昨年走られまくったエースもなんとか抑え勝利することが出来ました。




23日は帝京大学との対戦でした。
数日前にAグレードで出場した選手も含む布陣で昨年度選手権準優勝チームの雰囲気を感じられ大変勉強になりました。

強靭なスクラム、攻守に野生味あるバックス陣(中京が何度抜けそうになってもその刹那!真横やや後方から足首を刈り取るタックル!)、激しいブレイクダウン、選手の消耗度合いも他の試合とは違いました。

中京にとられた3トライの反省からかすぐグランド横でガチガチ練習を始めたことに意識の高さを感じました。あれを見たうちの選手はどう感じたか?点差以上の完敗でした。しかしここで得られた経験は大きかったと思います。



続いて国士舘大学との試合…

もうすぐ練習なので詳細は後ほど

拍手[0回]

PR
中京大学 49-21 朝鮮大学校

前半  21-7
後半  28-14


詳細は後ほど


本日をもちまして2009年度夏合宿の練習試合を全て消化することができました。
新型インフルエンザの影響もなく、例年より風邪や体調不良者が少ない状態での合宿を行うことができてチーム力も向上いたしました。

明日は全員で山に登り、正午前にはバスで愛知県に帰ります。
合宿中は多くの方に差し入れや激励のお言葉をいただきありがとうございました。
飲み物や食べ物などは部員みんなで美味しく頂きました。


また、ご父兄、OBの方には公式戦の予定や夏合宿の報告などを郵送させていただきます。
届かない方は返送されている可能性がありますのでご連絡いただければと思います。

今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

中京大学A 28-21 専修大学A

前半 14-14
後半 14-7


中京大学B 7-26 専修大学B

前半 7-7
後半 0-19



詳細は後ほど

拍手[0回]

合宿も終盤を迎え、残すところ菅平での試合が3試合になりました。


選手達の疲労もピークにきていると思います。
しかし幸いなことに多少の咳、鼻水はありますが今年流行の新型インフルエンザには負けずみんな頑張ってくれています。


合宿に入ってから徹底している 手洗い、うがいがここにきて実を結んでくれているようです。



あと少し、豊田にもどるまでは油断せずに続けて
全員が無事に帰れるように最後までサポートしていきたいです。


                  柘植




以下、中本


男子の山田、白、柘植は404号部屋、女子の橋口は●0●号部屋に滞在し、深夜にミーティングを重ねて選手の身体と心のケアを心がけてくれています。特に404号部屋は選手の憩いの場としていつもトレーナー以外の誰かが癒しを求めて滞在しています(笑)

さきほどは小金丸(1年生/茗渓)が4年生の山田平トレーナーをラグビー08というゲームでボコボコにしてご満悦でした。山田は裏チョンのやり方を教えてくれてない!と文句を言っていましたが負け惜しみにしか聞こえません。NZでSAに52-0で負けて諦めたようです。

隣では高松(1年生/春日丘)が柘植にマッサージをしてもらって唸っていました。柘植は腰痛の緩和のトレーニング方法も伝授していましたね。


さらに隣では藤井(1年生/瀬戸西)が赤ちゃんのような寝顔で先輩柘植の布団で爆睡してましたね。起きたと同時に体操の内村君推薦のブラックサンダーをかじっていました。


橋口は体調管理の日記の赤ペン先生を毎日頑張っていてくれて、体調の把握もばっちりのようです。みんな日記は時間通りに提出しましょう!赤ペン先生の労力はすごいんですよ!感謝の気持ちを持って☆

白はウイニングイレブンでキング勝木に挑み、返り討ちにあっていました。中本にアップの文句を言われてばかりのストレスは発散できたでしょうか!?カントリーマアムを食べて元気を出して下さい。



トレーナーは食事の前のアルコール消毒、体重管理、またテーピング、ウォーミングアップにクールダウン、リハビリ、中本の思いつきメニューや指示への対応、部員の心のケアにと大車輪の働きぶりです。最も睡眠時間の少ない役職でしょうね。


部員は感謝の気持ちを忘れずに☆
日常の当たり前は、奇跡と思いやりの積み重ねですから(^-^)

ではでは明日は午前の調整練習です。
ゆっくり休んで疲労を回復してください。



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

中京大学AB 103-17 白鴎大学

前半 56-12
後半 47- 5


詳細は後ほど。

詳細がなかなか更新できませんがご容赦ください。
部員は風邪やインフルエンザにかかることもなく元気に楽しくやっております。

明日は午前中に調整練習で課題をつぶし、午後はOFFとしました。
明後日は関東の強豪・専修大学との試合ですので気合を入れて臨みたいと思います!


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

≪  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]