忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





キムチの差し入れを頂きました。(写真は江崎主将)
食欲が進み、8月の体重減少はありませんでした!
体重増加対決の優勝は塚原 舩橋 野中チームで中本から豪華商品?をプレゼント!






山登りをする選手たち
合宿ラストのイベントも前日の打ち上げでヘロヘロ模様。





山頂にて。
今年も負けられないシーズンの到来です!

拍手[0回]

PR
昨日を持ちまして210年江崎組の夏合宿全日程を終えることができました。

合宿中は多くのご父兄やOB諸先輩の応援、差し入れなどを頂きまして慎にありがとうございました。


食べ切れなかったものなども豊田に持ち帰り、感謝の気持ちを持って全員で美味しくいただきます。


さて、今合宿を振り返りますと収穫はなんと言っても選手の自主性が大きく育ったことだと思います。
練習試合や合同練習を繰り返して刺激を受けると共に、今までになかった感覚が芽生えだしました。

ミーティングも時間の許す限り続き、積極的にコミュニケーションをとっていましたね。

肝心なことは豊田に返ってからもその感覚を持ち続けること。

一過性の熱ならすぐに冷めてしまうでしょうが、今回のそれは部に根付く可能性があると確信しています。


多くの誘惑や妥協を排して向上心を持ち続けることが肝心でしょうね。
何が大切かを全員で共有しましょう。

収穫と共に課題も多く生まれた合宿でした。



春シーズンから怪我人が多くチームの成熟度はまだまだでしたが、夏合宿でも怪我人が増え、より危機感を持って日々の練習に臨まなくてはなりませんね。

具体的な課題はミーティングで洗い出すとして、試合毎に起きる調子の波はいかんともしがたいものがあります。

スーパータックルを連発する好試合をしたかと思えば、次は覇気のないというかなんで?という試合をしてしまったり…


相手や環境に身を委ねてしまう精神は自ら意欲的にカイゼンするしかないでしょうか。

「今日の試合は面白かった。仲間がトライする度に泣きそうになった。」

BY 3年生伊藤

という試合もあれば、


アップから雰囲気悪く、仲間のミスへの不満ばかりが目立つ試合もありましたね。


同じチームなのに…同じ仲間の、同じ貴重な時間なのに…もったいないです。



公式戦まで残る試合は9月11日の摂南大学戦(摂南大学G)のみとなりました。

しばらくのOFFの後、また緊張感を持って楽しいラグビーをしましょう!!


中京大学 体育会ラグビー部 監督

中本光彦

拍手[0回]

28日15時から21番グランドにて行われます。
諸事情により40分×2本で行われます。
2010年度江崎組の夏合宿最終戦になりますので全力でぶつかりたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。

なお、練習試合の結果は以下のとおりです。


中京大学A VS 専修大学A
前半:7-0
後半:5-19
合計:12-19

1 高松
2 長谷川→若松
3 小金丸
4 大野→柴崎
5 室屋1T
6 塚原→高濱
7 江崎
8 舩橋→佐久間
9 村越
10 川上
11 鷹羽
12 石澤→前田
13 前田→中平
14 東條
15 西井

中京大学B VS 専修大学B
前半:5-12
後半:14-24
合計:19-36

1 石上
2 南野1T
3 橋本
4 河野→野中
5 野中→菱田
6 糸魚川1T
7 利光
8 伊藤→中西
9 竹田→笠井
10 野呂
11 汐山→山田
12 田畑
13 土肥
14 藤井1T
15 蔦川



中京大学A VS 中央大学C
前半:5-7
後半:22-0
合計:27-7

1 高松
2 若松→ 長谷川
3 小金丸
4 大野→柴崎
5 室屋
6 塚原1T
7 佐久間→大野
8 伊藤→舩橋1T
9 村越
10 東條1T
11 高濱→汐山1T
12 中平
13 前田
14 鷹羽
15 西井

拍手[0回]

12番グランドで12時キックオフとなりました。
けが人が多く、痛みをおしての出場の選手がほとんどですが徐々に良くなってきております。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

14時から12番グランドでキックオフとなります。

諸事情で40分2本の試合となりました。
ご声援のほどよろしくおねがいいたします。


またこれまでの試合結果は以下のとおりです。


中京大学 VS 大阪経済大学
前半:5-7
後半:12-5
合計:17-12

1 長谷川→石上
2 南野1T
3 橋本
4 河野→野中
5 柴崎→舩橋1T
6 菱田
7 利光
8 伊藤→佐久間
9 竹田→田畑
10 川上
11 蔦川1T
12 前田
13 汐山
14 今井→藤井
15 東條→鷹羽


中京大学A VS 帝京大学C
前半:0-24
後半:10-19
合計:10-43

1 高松
2 若松
3 小金丸
4 室屋1T
5 大野
6 塚原→柴崎
7 江崎1T
8 佐久間
9 村越
10 東條→高濱
11 鷹羽
12 石澤
13 前田
14 中平
15 西井→東條


中京大学B VS 帝京大学D
前半:12-35
後半:7-21
合計:19-56

1 長谷川
2 本城→南野
3 石上
4 野中
5 河野1T
6 小塚1T→高濱
7 中西→塚原
8 伊藤
9 竹田
10 川上
11 藤井→村越
12 田畑
13 汐山1T
14 今井
15 蔦川

中京大学A VS 大阪体育大学A
前半:0-12
後半:7-31
合計:7-43

1 高松
2 若松1T
3 小金丸
4 室屋→柴崎
5 大野
6 江崎
7 塚原
8 佐久間→伊藤
9 村越
10 東條
11 鷹羽
12 石澤
13 前田
14 高濱→中平
15 西井

中京大学B VS 大阪体育大学B
前半:0-29
後半:0-26
合計:0-55

1 長谷川
2 本城→南野
3 橋本→石上
4 野中
5 河野
6 糸魚川
7 舩橋
8 中西
9 竹田
10 川上
11 藤井
12 田畑
13 汐山
14 今井
15 蔦川



拍手[0回]

≪  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]