*ブログの転載を禁ずる*
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年はスキーの特訓もなく、ラグビーを存分に楽しめたお正月でした。
高校生のひたむきなプレー・大学生の意地と意地のぶつかり合い・社会人の本気と色々な角度からラグビーを見れて良い勉強となりました。
花園では来年度入学する選手たちも数名出場し、豊田まで下宿する家を見にくる生徒もいました。また新たな伝統を刻む毎日が始まりますね。
時は進むばかりで戻ることはありません。
昨年度の東海2位の結果を糧として、次のシーズンに向かいましょう。
さて、明日からは授業が始まります。
正月ボケで太っている選手、朝起きれない選手はいないですかね?
明日の集合が楽しみです。
しっかり授業に出て、テストで単位をとって、自らのプライドを守ってください。
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
本年もよろしくお願いいたします。
今年はスキーの特訓もなく、ラグビーを存分に楽しめたお正月でした。
高校生のひたむきなプレー・大学生の意地と意地のぶつかり合い・社会人の本気と色々な角度からラグビーを見れて良い勉強となりました。
花園では来年度入学する選手たちも数名出場し、豊田まで下宿する家を見にくる生徒もいました。また新たな伝統を刻む毎日が始まりますね。
時は進むばかりで戻ることはありません。
昨年度の東海2位の結果を糧として、次のシーズンに向かいましょう。
さて、明日からは授業が始まります。
正月ボケで太っている選手、朝起きれない選手はいないですかね?
明日の集合が楽しみです。
しっかり授業に出て、テストで単位をとって、自らのプライドを守ってください。
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
2011年度の推薦入試が終了し、ラグビー実技での合格者が確定しましたので中本まで連絡のある生徒のみご報告いたします。
来年度から50年を超える歴史のある中京大学「体育学部」が改組され、「スポーツ科学部」に生まれ変わります。
著名かつ優秀な教授陣を多数招き、より良い教育/研究体制を整えました。
全国TOPレベルの施設・環境はもちろん、全学科で中高保健体育の教員免許が取得でき、
さらに新学科を設置し小学校の教員免許や、アスレティックトレーナーの資格を取れるようになる等より魅力のある大学となります。
そんな中で推薦入試は前年度を大きく上回る倍率(受験者は敏感ですね!)となりましたが、例年よりやや多い16名の合格者が出ました。
このあとの一般入試でさらに増える可能性もあります。
来春からの仲間が決まり、大野組のみんなも新しいシーズンのスタートをより実感できたことでしょう。
数名は「即戦力でいける!」と考えている選手もいます!
部員はみんな最高の仲間でありライバルでもあります。
今の冬練習をより良いものにしましょう☆
PR
後藤 勇樹(阪南)
HO
奥田 航(伏見工業)
小西 一将(三田西陵)
LO
磯村 勇太(朝明)
近藤 直季(栄徳)
鶴 隼(小倉)
FL No.8
片岡 侑亮(金光大阪)
牧 英彦(東海大仰星)
松井 琢真(延岡星雲)
SH
中野 将秀(神戸甲北)
小林 森(春日丘)
SO
松本 達矢(神戸甲北)
CTB
南野 政行(尾道)
寺本 優哉(荒尾)
飯田 信介(諫早農業)
WTB
道津新(神戸甲北)
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
来年度から50年を超える歴史のある中京大学「体育学部」が改組され、「スポーツ科学部」に生まれ変わります。
著名かつ優秀な教授陣を多数招き、より良い教育/研究体制を整えました。
全国TOPレベルの施設・環境はもちろん、全学科で中高保健体育の教員免許が取得でき、
さらに新学科を設置し小学校の教員免許や、アスレティックトレーナーの資格を取れるようになる等より魅力のある大学となります。
そんな中で推薦入試は前年度を大きく上回る倍率(受験者は敏感ですね!)となりましたが、例年よりやや多い16名の合格者が出ました。
このあとの一般入試でさらに増える可能性もあります。
来春からの仲間が決まり、大野組のみんなも新しいシーズンのスタートをより実感できたことでしょう。
数名は「即戦力でいける!」と考えている選手もいます!
部員はみんな最高の仲間でありライバルでもあります。
今の冬練習をより良いものにしましょう☆
PR
後藤 勇樹(阪南)
HO
奥田 航(伏見工業)
小西 一将(三田西陵)
LO
磯村 勇太(朝明)
近藤 直季(栄徳)
鶴 隼(小倉)
FL No.8
片岡 侑亮(金光大阪)
牧 英彦(東海大仰星)
松井 琢真(延岡星雲)
SH
中野 将秀(神戸甲北)
小林 森(春日丘)
SO
松本 達矢(神戸甲北)
CTB
南野 政行(尾道)
寺本 優哉(荒尾)
飯田 信介(諫早農業)
WTB
道津新(神戸甲北)
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
2011年 大野翔平組 スタッフ
総監督
金澤睦
部長/監督
中本光彦
主将
大野翔平(三好)
副主将
西井鷹之(東海大仰星)
主務
岩本 貴裕(尾道)
ウエイトリーダー
佐久間 慎(高蔵寺)
前田健太(上宮太子)
広報
田畑 成紀(松坂工業)
食事委員
山田晶大(高蔵寺)
石上顕伯(近大付属)
冬シーズン ターゲット
心つくり
身体つくり
基礎スキルつくり
江崎組の残した大きな財産と、あの忘れ形見、22-25の「3点差」を受け継いで大野組が始動しました。
毎日ウエイトや短時間の練習ですが、3大目標をしっかり意識して良い時間を過ごしています。
新4年生が勝つために必要なレベル(スキル・身体や筋力・心など)をしっかり意識し、持ち続けられること
それを心を込めて伝えられること
後輩たちは心を込めて受け止めること
(受け流さないこと!!!)
堀場が、土肥が、江崎が東海リーグ決勝前にロッカーで放った「感謝」という言葉の真意を心に刻むこと。
何となく生きていては、感じ取れないし、刻み込めない感覚を中京のスタンダードにすること。
勝つための第一歩でしょう。
今週末は推薦入試がはじまります。
来春の新入生が受験するのです。
自分が受験したのは何年前ですか?その間にあなたは何が出来て、何を得ましたか?
時は止まりませんし、戻ることもありません。
一日一日の練習、一本のパス、一言の発言、一瞬の態度、心の向き、全てが将来に繋がっています。
「良い時間を過ごそう。」
その言葉の真意を感じ取ってください。
きっと人生の大きな財産になるでしょう。
がんばろう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
総監督
金澤睦
部長/監督
中本光彦
主将
大野翔平(三好)
副主将
西井鷹之(東海大仰星)
主務
岩本 貴裕(尾道)
ウエイトリーダー
佐久間 慎(高蔵寺)
前田健太(上宮太子)
広報
田畑 成紀(松坂工業)
食事委員
山田晶大(高蔵寺)
石上顕伯(近大付属)
冬シーズン ターゲット
心つくり
身体つくり
基礎スキルつくり
江崎組の残した大きな財産と、あの忘れ形見、22-25の「3点差」を受け継いで大野組が始動しました。
毎日ウエイトや短時間の練習ですが、3大目標をしっかり意識して良い時間を過ごしています。
新4年生が勝つために必要なレベル(スキル・身体や筋力・心など)をしっかり意識し、持ち続けられること
それを心を込めて伝えられること
後輩たちは心を込めて受け止めること
(受け流さないこと!!!)
堀場が、土肥が、江崎が東海リーグ決勝前にロッカーで放った「感謝」という言葉の真意を心に刻むこと。
何となく生きていては、感じ取れないし、刻み込めない感覚を中京のスタンダードにすること。
勝つための第一歩でしょう。
今週末は推薦入試がはじまります。
来春の新入生が受験するのです。
自分が受験したのは何年前ですか?その間にあなたは何が出来て、何を得ましたか?
時は止まりませんし、戻ることもありません。
一日一日の練習、一本のパス、一言の発言、一瞬の態度、心の向き、全てが将来に繋がっています。
「良い時間を過ごそう。」
その言葉の真意を感じ取ってください。
きっと人生の大きな財産になるでしょう。
がんばろう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
今年度よりのルール変更により地区対抗出場がA2リーグの優勝チームということで、最終節は2位か3位かを賭けた試合となりました。
しかしなによりも4年生を勝って引退!
これが何よりのモチベーションとなりました。
愛知学院大学を相手に意図した攻撃でトライを奪うなど江崎組の最終形を垣間見せました。
広くボールを動かし、意図的に数的優位を創り出し、決める!
特に後半縦の数的優位・横の数的優位を狙った攻撃は秀逸でした。
しかし、優勝の目が無くなった気の緩みからかDFは課題が残りましたね。
朝日大学戦に3点届かなかった理由はそんなところにもあるでしょう。
気の緩みは、心の油断。
心の油断は、伝染します。集団にも。
それが春からの積み重ねとなり、本当に大切な試合の点数に繋がるのでしょう。
4年生で初出場した小塚の怪我を恐れぬタックル!
怪我明け塚原の強さとバランスを兼ね備えた突進!
同じく怪我明け柴崎のリアルロックよろしく献身的なプレ-!
江崎を始め4年生が多くのものを残してくれましたね。
これで江崎組のシーズンが全て終わりました。
試合には勝ちましたが、残念ながら2位となり東海リーグ3連覇はなりませんでした。
ご期待にそえる結果ではありませんでしたが、最後まで応援してくださった皆様に感謝いたします。
4年生は本当にお疲れ様でした。
卒業までさらに良い時間を過ごしてください。
中京大学 VS 愛知学院大学
前半:28-14
後半:19-17
合計:47-31
1 高松
2 若松→伊藤
3 小金丸
4 室屋1T
5 大野→柴崎
6 高濱1T→塚原1T
7 江崎1T
8 松葉1T→小塚
9 笠井
10 野呂
11 藤井→村越
12 山田
13 土肥→前田
14 東條1T
15 鷹羽1T→西井
しかしなによりも4年生を勝って引退!
これが何よりのモチベーションとなりました。
愛知学院大学を相手に意図した攻撃でトライを奪うなど江崎組の最終形を垣間見せました。
広くボールを動かし、意図的に数的優位を創り出し、決める!
特に後半縦の数的優位・横の数的優位を狙った攻撃は秀逸でした。
しかし、優勝の目が無くなった気の緩みからかDFは課題が残りましたね。
朝日大学戦に3点届かなかった理由はそんなところにもあるでしょう。
気の緩みは、心の油断。
心の油断は、伝染します。集団にも。
それが春からの積み重ねとなり、本当に大切な試合の点数に繋がるのでしょう。
4年生で初出場した小塚の怪我を恐れぬタックル!
怪我明け塚原の強さとバランスを兼ね備えた突進!
同じく怪我明け柴崎のリアルロックよろしく献身的なプレ-!
江崎を始め4年生が多くのものを残してくれましたね。
これで江崎組のシーズンが全て終わりました。
試合には勝ちましたが、残念ながら2位となり東海リーグ3連覇はなりませんでした。
ご期待にそえる結果ではありませんでしたが、最後まで応援してくださった皆様に感謝いたします。
4年生は本当にお疲れ様でした。
卒業までさらに良い時間を過ごしてください。
中京大学 VS 愛知学院大学
前半:28-14
後半:19-17
合計:47-31
1 高松
2 若松→伊藤
3 小金丸
4 室屋1T
5 大野→柴崎
6 高濱1T→塚原1T
7 江崎1T
8 松葉1T→小塚
9 笠井
10 野呂
11 藤井→村越
12 山田
13 土肥→前田
14 東條1T
15 鷹羽1T→西井
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索