*ブログの転載を禁ずる*
一昨日は母の日でした。
私が高校卒業後に、大学ラグビー部の寮に入り、社会に出て8年…実家を出て15年が過ぎました。
今思えば学生時代、感謝しているつもりでも、心のどこかでは甘えて当たり前という思いは、確かにありました。与えられた環境に依存していることにすら気が付かなかった時間です。
時間が過ぎ、大人の生活を身を持って体験し、教育の難しさ、奥深さを垣間見たにすぎない34歳が語ることすらおこがましい「親」という偉大な存在。
幼いときに、泣く事しかできない私たちにも無条件に「良い子だ、良い子だ」と愛を与えてくれた母親の存在を今一度確かめる日でした。
練習試合のため電話でしか話しをすることは出来ませんでしたが、学生のみんなは?とふと考えブログを更新するのでした。
ご両親への「感謝と尊敬」は伝えましたか?
私にとってはほとんど「畏怖」の領域です。
勉学やラグビーに打ち込める今の時間を与えてくれたのはご両親の存在あってこそです。
感謝の気持ちを持って授業や練習に励めば、おのずと「良い時間」になるでしょう。
感謝を伝えれば、実家に帰ったときに、ご馳走が少し増えるかもしれませんしね(笑)
さて、今週は雨が多い予報ですね。
心に力を入れて頑張りましょう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
私が高校卒業後に、大学ラグビー部の寮に入り、社会に出て8年…実家を出て15年が過ぎました。
今思えば学生時代、感謝しているつもりでも、心のどこかでは甘えて当たり前という思いは、確かにありました。与えられた環境に依存していることにすら気が付かなかった時間です。
時間が過ぎ、大人の生活を身を持って体験し、教育の難しさ、奥深さを垣間見たにすぎない34歳が語ることすらおこがましい「親」という偉大な存在。
幼いときに、泣く事しかできない私たちにも無条件に「良い子だ、良い子だ」と愛を与えてくれた母親の存在を今一度確かめる日でした。
練習試合のため電話でしか話しをすることは出来ませんでしたが、学生のみんなは?とふと考えブログを更新するのでした。
ご両親への「感謝と尊敬」は伝えましたか?
私にとってはほとんど「畏怖」の領域です。
勉学やラグビーに打ち込める今の時間を与えてくれたのはご両親の存在あってこそです。
感謝の気持ちを持って授業や練習に励めば、おのずと「良い時間」になるでしょう。
感謝を伝えれば、実家に帰ったときに、ご馳走が少し増えるかもしれませんしね(笑)
さて、今週は雨が多い予報ですね。
心に力を入れて頑張りましょう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
GWが終わりますね。
今年も一日休みはありませんでしたが、
色々発見があり有意義なGWでした。
空いた時間に本を読んだり、
著名な先生のお言葉を学んだりしていました。
そこに、はっとさせて貰える言葉がありました。
「選択とは決断であり、その他の選択しなかった物事との決別である。」
西経一
我々は「選択」してラグビーをしているのだ!と。
テニスでも、弓道でも、アメフトでも、選択できたはず。
GWにディズニーランドでリフレッシュすることも、東北にボランティアに行くことも選択可能だったはず。
でも俺たちはラグビーを選んだ。
ラグビー部に入ったから練習に来たという「慣性の法則」ではなく、
他のあらゆる事象との「勇気ある決別」を経ての、貴重な時間なのだと。
その決断をした者が50人を超える奇跡なのだと。
「勇気ある決別」を意識せずに、
「慣性の法則」のように惰性を実行してしまった時、
「仲間への裏切り」になってしまう。
改めて気が付きました。
部員全員の「勇気ある決別」の集合体に参加できることへの
「誇りと感謝」
を旨に、
いそいそとビデオ編集に勤しむのでした。
ただいま21時半…幸せです。
選手たちはGWの連戦お疲れ様でした。
心身の疲労はかなりのものでしょう。
14日の摂南大学戦のあとはOFFをもうけます。
しっかりピリオダイゼーションを意識して練習しましょうね。
そして、4年生は教育実習に向かいます。
学生なのに、先生です。
私は社会科で教育実習に行きましたが、かけがえの無い経験をさせてもらいました。
質問に答えられなくて、情けなくて泣いた夜…。
今年の4年生にも訪れるでしょうか☆
4年生に「大人の責任感」が、
3年生に「チームへの責任感」が、
下級生には「慣れ」が生まれる時期(笑)
またこの時期が来ましたね。
楽しみです
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)うんうん
では良い夜を☆
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
今年も一日休みはありませんでしたが、
色々発見があり有意義なGWでした。
空いた時間に本を読んだり、
著名な先生のお言葉を学んだりしていました。
そこに、はっとさせて貰える言葉がありました。
「選択とは決断であり、その他の選択しなかった物事との決別である。」
西経一
我々は「選択」してラグビーをしているのだ!と。
テニスでも、弓道でも、アメフトでも、選択できたはず。
GWにディズニーランドでリフレッシュすることも、東北にボランティアに行くことも選択可能だったはず。
でも俺たちはラグビーを選んだ。
ラグビー部に入ったから練習に来たという「慣性の法則」ではなく、
他のあらゆる事象との「勇気ある決別」を経ての、貴重な時間なのだと。
その決断をした者が50人を超える奇跡なのだと。
「勇気ある決別」を意識せずに、
「慣性の法則」のように惰性を実行してしまった時、
「仲間への裏切り」になってしまう。
改めて気が付きました。
部員全員の「勇気ある決別」の集合体に参加できることへの
「誇りと感謝」
を旨に、
いそいそとビデオ編集に勤しむのでした。
ただいま21時半…幸せです。
選手たちはGWの連戦お疲れ様でした。
心身の疲労はかなりのものでしょう。
14日の摂南大学戦のあとはOFFをもうけます。
しっかりピリオダイゼーションを意識して練習しましょうね。
そして、4年生は教育実習に向かいます。
学生なのに、先生です。
私は社会科で教育実習に行きましたが、かけがえの無い経験をさせてもらいました。
質問に答えられなくて、情けなくて泣いた夜…。
今年の4年生にも訪れるでしょうか☆
4年生に「大人の責任感」が、
3年生に「チームへの責任感」が、
下級生には「慣れ」が生まれる時期(笑)
またこの時期が来ましたね。
楽しみです
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)うんうん
では良い夜を☆
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
長い間更新が滞っており申し訳ありませんでした。
取り急ぎ試合結果を更新いたします。
中京大A 38-36 愛学大A
前半26-19
後半12-17
1.長谷川
2.奥田1T
3.小金丸-日比野
4.菱田1T
5.松井-野中
6.村越1T
7.佐久間
8.舩橋1T
9.岩本-小林
10.野呂
11.藤田
12.水野
13.汐山1T
14.片岡-鷹羽
15.藤井1T
中京大B 52-43 愛学大B
前半40-5
後半12-38
1.後藤1T
2.本城
3.日比野
4.磯村
5.野中-片岡
6.中西2T
7.高橋1T
8.伊藤
9.松岡-竹田
10.飯田
11.道津
12.寺本
13.田畑3T
14.蔦川
15.鷹羽-藤本
中京大 12-43 大体大
5-19
7-24
1.長谷川
2.奥田
3.小金丸
4.菱田
5.河野ー松井
6.佐久間
7.村越1T
8.舩橋
9.田畑ー岩本
10.野呂
11.藤田
12.水野
13.山田
14.片岡1T
15.藤井
中京大 5-53 大体大
0-12
5-41
1.後藤
2.本城-日比野
3.日比野-橋本
4.磯村
5.野中
6.中西
7.高橋
8.伊藤
9.松岡-竹田-小林
10.寺本1T
11.今井-道津
12.飯田
13.汐山
14.蔦川
15.鷹羽
中京大A 5-83 京産大A
0-40
5-43
1.長谷川-奥田
2.高松
3.小金丸
4.河野
5.伊藤-菱田
6.佐久間
7.村越
8.舩橋
9.田畑-岩本
10.野呂-藤田-前田
11.鷹羽
12.前田-山田
13.山田-藤田
14.西井1T
15.藤井
中京大B 12-53 京産大B
5-19
7-34
1.後藤
2.本城
3.橋本-日比野
4.磯村
5.野中1T
6.糸井川
7.高橋
8.松井
9.竹田-小林
10.松本
11.道津-今井
12.水野
13.汐山
14.片岡1T
15.蔦川
取り急ぎ試合結果を更新いたします。
中京大A 38-36 愛学大A
前半26-19
後半12-17
1.長谷川
2.奥田1T
3.小金丸-日比野
4.菱田1T
5.松井-野中
6.村越1T
7.佐久間
8.舩橋1T
9.岩本-小林
10.野呂
11.藤田
12.水野
13.汐山1T
14.片岡-鷹羽
15.藤井1T
中京大B 52-43 愛学大B
前半40-5
後半12-38
1.後藤1T
2.本城
3.日比野
4.磯村
5.野中-片岡
6.中西2T
7.高橋1T
8.伊藤
9.松岡-竹田
10.飯田
11.道津
12.寺本
13.田畑3T
14.蔦川
15.鷹羽-藤本
中京大 12-43 大体大
5-19
7-24
1.長谷川
2.奥田
3.小金丸
4.菱田
5.河野ー松井
6.佐久間
7.村越1T
8.舩橋
9.田畑ー岩本
10.野呂
11.藤田
12.水野
13.山田
14.片岡1T
15.藤井
中京大 5-53 大体大
0-12
5-41
1.後藤
2.本城-日比野
3.日比野-橋本
4.磯村
5.野中
6.中西
7.高橋
8.伊藤
9.松岡-竹田-小林
10.寺本1T
11.今井-道津
12.飯田
13.汐山
14.蔦川
15.鷹羽
中京大A 5-83 京産大A
0-40
5-43
1.長谷川-奥田
2.高松
3.小金丸
4.河野
5.伊藤-菱田
6.佐久間
7.村越
8.舩橋
9.田畑-岩本
10.野呂-藤田-前田
11.鷹羽
12.前田-山田
13.山田-藤田
14.西井1T
15.藤井
中京大B 12-53 京産大B
5-19
7-34
1.後藤
2.本城
3.橋本-日比野
4.磯村
5.野中1T
6.糸井川
7.高橋
8.松井
9.竹田-小林
10.松本
11.道津-今井
12.水野
13.汐山
14.片岡1T
15.蔦川
中京大学ラグビー部にはチーム目標とクラブ目標があります。
チーム目標は「関西第5代表に勝つこと」
チームとして勝利を追及しターゲットとなる試合に勝つために心身ともに鍛えラグビー選手としての成長を目標とします。
クラブ目標は「社会人として一流の人材となる」
大学生は4年間です。
でもそれ以後はずっと「大人」として生きていきます。
ラグビーが上手いだけでは生きていけません。
中京大学はラグビー専門学校ではないので
勉強もする
練習も頑張る
ルールも守るし
仲間との絆も大切にする
与えられた仕事を全うし
自ら仕事を探し出し
組織のリーダーとなる
そんな目標を達成するために委員会を作っています。
各委員は後日紹介するとして、
今回はイベント委員が企画書をもって来ました。
「大運動会をしたい」と
意味はいくらでも見つけられます。
チームビルド
リフレッシュ
思い出もできるし、絆も深められるでしょう
というわけで企画書が通って即実行。
月曜日の練習は「大運動会」
ドッヂボール
騎馬戦
相撲
リレーなどでかなり盛り上がりました
騎馬戦でのワンシーン。
トッポ(WTB道津 神戸甲北)が大活躍でした。
蔦川(FB 浪速)の頭脳的なプレーも。
最後は持久戦で騎馬が潰れてしまいました(笑)
「中本は1周走何秒で走れるか」を当てるチャンスタイム!
一番近いチームのポイントが2倍になるルールでした。
いきなりの指名でびっくりしましたが、
「全ての予想より速かったら何かくれ」と言ったら・・・
53秒で「何か」ゲットです(`・ω・´)ゝ
チーム対抗相撲のワンシーン
笑いの中にも真剣味が。
大将戦で2勝をあげた1年生日比野(PR 昭和高校)がMVPもゲットで4年生からの商品ゲットでした。
いやぁ盛り上がりましたね。
良いイベントでした。
また明日からチーム目標も、クラブ目標も達成できるよう頑張りましょう!
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
チーム目標は「関西第5代表に勝つこと」
チームとして勝利を追及しターゲットとなる試合に勝つために心身ともに鍛えラグビー選手としての成長を目標とします。
クラブ目標は「社会人として一流の人材となる」
大学生は4年間です。
でもそれ以後はずっと「大人」として生きていきます。
ラグビーが上手いだけでは生きていけません。
中京大学はラグビー専門学校ではないので
勉強もする
練習も頑張る
ルールも守るし
仲間との絆も大切にする
与えられた仕事を全うし
自ら仕事を探し出し
組織のリーダーとなる
そんな目標を達成するために委員会を作っています。
各委員は後日紹介するとして、
今回はイベント委員が企画書をもって来ました。
「大運動会をしたい」と
意味はいくらでも見つけられます。
チームビルド
リフレッシュ
思い出もできるし、絆も深められるでしょう
というわけで企画書が通って即実行。
月曜日の練習は「大運動会」
ドッヂボール
騎馬戦
相撲
リレーなどでかなり盛り上がりました
騎馬戦でのワンシーン。
トッポ(WTB道津 神戸甲北)が大活躍でした。
蔦川(FB 浪速)の頭脳的なプレーも。
最後は持久戦で騎馬が潰れてしまいました(笑)
「中本は1周走何秒で走れるか」を当てるチャンスタイム!
一番近いチームのポイントが2倍になるルールでした。
いきなりの指名でびっくりしましたが、
「全ての予想より速かったら何かくれ」と言ったら・・・
53秒で「何か」ゲットです(`・ω・´)ゝ
チーム対抗相撲のワンシーン
笑いの中にも真剣味が。
大将戦で2勝をあげた1年生日比野(PR 昭和高校)がMVPもゲットで4年生からの商品ゲットでした。
いやぁ盛り上がりましたね。
良いイベントでした。
また明日からチーム目標も、クラブ目標も達成できるよう頑張りましょう!
中京大学 ラグビー部監督
中本光彦
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索