忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一次リーグ
9月25日 
 VS.名城大学  名城大学G
10月2日
 VS.愛知学院大学  愛知学院大学G
10月9日
 VS.中部大学  中京大学G
10月16日
 VS.愛知工業大学  中京大学G
10月23日
 VS.朝日大学  岐阜メドウ

全て12:00キックオフ


決勝リーグ
11月6日
 対戦相手未定  瑞穂ラグビー場
11月13日
 対戦相手未定  瑞穂ラグビー場
11月20日
 対戦相手未定  瑞穂ラグビー場



いよいよ開幕ですね。
いきなり強豪・名城大学との対戦です。

今年は多くの1年生に1stジャージデビューがあるでしょう。
伝統のトリコロールジャージ。

「身に纏うこと」それ自体が部員の憧れ。

勿論、金澤総監督も私も一度も袖を通したことの無い

「神聖なジャージ」


先輩が後輩に、後輩がそのまた後輩に、

練習で、試合で、「身体を当てて伝えていった伝統」

その象徴
その積み重なり
その価値



開幕まであと3日。
勝利への最高の準備をしよう。

拍手[0回]

PR
昨日、中京大学ラグビー部のOB会が行われました。

その名も「マイボールの会」

北は北海道、南は鹿児島から中京大学ラグビー部と金澤総監督を慕い、幹事の入念な取りまとめにより全国から集まりました。すごい!


グランドで汗を流し、

スケートリンクで小塚、安藤、浅田、村上選手らの練習を見学
(運が良い!これだけの選手が同時に集まることあまりないのです)

猿投温泉に集合し、「温泉」と「料理」と「昔話」を楽しみました。

中本もお招きに預かりました。ありがとうございました。



同期の名簿を見ると1学年に33名もの名前がありびっくり。
主将の話では土日の練習試合は朝から晩まで…見るだけで大変だったと。
「今だから言えるホントのところ」や「金澤節」が最高に面白かったです。


また、本当に感心したのは金澤総監督の記憶力!
20年前の卒業生を出身校やポジション、些細なプレーや彼女まで覚えています。
愛情を持って、学生と向き合って指導されていた証ですね。



伝説・武勇伝をいっぱい聞かせてもらい、伝統のあるラグビー部としての
責任・使命を再認識したのでした。





集合写真をパシャリ。
歴戦の勇者のにこやかな表情が印象的です。
社会人となっても各方面でご活躍されています。これも伝統の力。





金澤総監督に記念品の贈呈
記念品だけど「飲んだらなくなるもの」とのことでした(笑)






現役への応援に頂きました。
本当にありがとうございました。





さて、本日は練習が休みですね。
来週からついにリーグ戦が開幕です。
いきなり、名城大学との対戦です。

「良い準備」をしてがんばりましょう!


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

中京大A-近大
0-42
5-29

1.後藤
2.長谷川
3.小金丸
4.松井-河野
5.菱田-松井
6.高橋-村越
7.南野-佐久間
8.佐久間-舩橋1T
9.小林-中野
10.野呂-松本
11.片岡-西井
12.前田
13.寺本
14.西井-田畑
15.藤井



中京大B-近大
0-40
5-29

1.鶴
2.日比野
3.橋本
4.磯村
5.野中
6.中西
7.牧
8.伊藤
9.竹田-中野
10.家喜1T
11.浅野
12.水野
13.藤田
14.鷹羽
15.道津

拍手[0回]

中京大-愛教大
26-0
54-7

1.後藤
2.長谷川
3.日比野-橋本
4.伊藤-磯村
5.野中
6.高橋-村越2T
7.牧1T-鶴1T
8.舩橋1T-中西2T
9.岩本-竹田
10.松本-野呂
11.鷹羽-松本2T
12.家喜1T
13.藤田-田畑
14.浅野1T-道津
15.西井1T

拍手[0回]

9月10日 16:00 VS.愛知教育大学 (中京大学G)


9月15日 14:00 VS.近畿大学 (近畿大学G)



開幕まであと2週間…
合宿あけも日々練習を続けております。

昨年まで主力だった選手が怪我で出遅れ、1年生が台頭し、メンバー争いも激戦となっております。残りの2試合にかける意気込みは相当なものでしょう。

他大学も頑張っています。

中京大学はそれ以上の良い時間を過ごさなくてはなりません。


がんばろう!

拍手[0回]

≪  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]