忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



トレーナーチームです。
左から崎浜(大学院生1年)、ちゃん森(1年)、ほのか(2年)、ウメちゃん(2年)、みほ(1年)、あさこ(1年)、トレーナーに大変お世話になったWTB藤井(4年)

テーピングにマッサージにリハビリに、アフターのウエイトトレーニングに選手を強力にサポート!
選手からお揃いのリュックをプレゼントしてもらっていましたね☆






貴重な一枚!
度胸のあるイナゴですが先生も嬉しそうです。
トレーナーにしか撮ることのできない一枚でした。
金澤先生の人柄が滲み出ていますね。






OFFの日にトレーナーたちは金澤総監督に滝を見に連れて行っていただきました。
左から、二年生のほのか、うめちゃん、金澤総監督。
後日、一年生トレーナーも連れて行っていただきました。
マイナスイオンを充電ですね!

拍手[0回]

PR


合宿最終日の練習あと。
なんの括りかわかりませんが・・・LO!? 仲良しです(笑)






なにやら格好つけています。ダンスの授業でのポーズっぽいですね。
4年生PR高松は絵になりますね~☆




最終日、山登りの2年生集合写真。
トレーナーもよくがんばりましたね。梅ちゃんとほのかは上級生のようです。
2年生はAチームの最大多数学年です。更なる飛躍を!






副将として主将を補佐し、司令塔としてチームを導いたSO野呂、とLO菱田。
野呂もAチーム3年目ですね。
1年生の時には試合になかなか出られず「青木のプレーをよく見て勉強しろ」とよく言ったものです。
その青木先輩は教師として高校生を指導しています。光陰矢の如し。
野呂選手も長短のパスに磨きがかかっています!


拍手[0回]

中京大B100-19淑徳大A
    48-12
      52-7

1.後藤
2.北2T
3.橋本-諸戸
4.磯村-松井
5.河野-磯村
6.西出-小川3T
7.鶴
8.中西4T
9.山田-藤河
10.家喜1T-中野
11.志賀1T
12.吉岡-水野
13.祖父江2T
14.小尾3T
15.蔦川-佐藤

拍手[0回]

8月4日
vs. 淑徳大学 中京大学グランド 14:00キックオフ


8月8日
vs. 愛知教育大学 中京大学グランド キックオフ時間未定



拍手[0回]



皆様お疲れ様です
中京大学ラグビー部菅平合宿ブログリレー
208号室よりトッポこと道津(2年)がアンカーを務めさせて頂きます。


まずはメンバーの紹介から
四年生の浅野さん
三年生の高橋さん
二年生の後藤と道津
一年生の大田と竹内
という三好高校出身者の多いメンバーとなっております。


高橋さんは試合での活躍もさることながら主務としても皆のために頑張ってくれています。本当にお疲れ様です。
後藤も副主務として高橋さんのサポートに忙しそうでした。

大田と竹内は一年生ながらAチームの試合にも多く出場し未来のエースを予感させる活躍を見せていました。一年生なので仕事もたくさんあって大変だったと思いますが二人ともよく頑張ってくれていたと思います。

浅野さんはとても優しくそのおかげでこの部屋のメンバーはなに不自由なく過ごせています。途中怪我をされてしまいましたが一日も早い復帰を願っています。

私は途中で怪我をしてしまって戦線を離れています。チームの皆には迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちで一杯です。早く復帰出来るように頑張ります。


菅平最後の練習であった今日はともいい雰囲気で終えることが出来ました。これから打ち上げです。皆さん思い思いに楽しむことでしょう。しかし、家に帰るまでが菅平合宿。終わりよければすべてよし。最後まで気を抜かずにいきましょう。


いよいよシーズンに突入します。悲願である大学選手権出場を目指し、チーム一丸となって努力していきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。


それでは失礼します( ̄ー ̄)ノ



新人王にも輝いた竹内コスモ(CTB 三好 一年生)

拍手[0回]

≪  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]