忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝練終了後、トレーナたちに「ご飯を食べにいこう」と言ったら、
熊谷ゆか(トレーナー1年/飯田高校)がコメダのシロノワール
(パンの上にソフトクリームがのっている)
を食べたことがないという事実が発覚し、愛知県で有名な喫茶店コメダへ。

愛知県名物モーニング(コーヒーなどを注文するとパンや卵がついてきます)
でもと思ったら、アイスにかき氷にシロノワールにとお祭り騒ぎになりました(笑)



左手前 熊谷ゆか(トレーナー1年/飯田高校)
左中 田川みほ(トレーナー2年/広島皆実)
左奥 籾山あさこ(トレーナー2年/刈谷北)
右手前 本間みづき(1年女子SO/木曽川)



「太るのはイヤ」と言いながら食べる姿は女子大生そのものでした
(^0^)
楽しい時間でしたね☆
彼女たちのサポートで怪我人たちもよいトレーニングができています。
優しくて、真面目なトレーナー達です。

本間選手は本日の中距離走で男子FW達をぶっちぎりました(笑)
コラコラ~負けちゃいかん。


さて、午後はスキル練習です。
いつものドリルをいつも以上に高い質で行いましょう!


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
先日、中京大学オープンキャンパスに説明会・質問コーナーに祖父江選手と行ってまいりました。

スポーツ科学部を受験したいと考えている高校生を中心に、保護者の方などの質問に答えるブースでした。

入試に関すること、授業に関すること、部活動に関すること、

さまざまな質問が飛び交いました。

近畿や九州からも多数の高校生が来ていましたね。

是非、合格してほしいものです。


祖父江選手は少し前まで質問する立場だったのに、高校生の質問に的確に答えていましたね!


年輩の先生方のお弁当やお茶を準備するなど気配りもナイスでした。


「最近のラグビー部員は雰囲気も態度もいいねぇ~」と褒め言葉を頂きました!







右が祖父江選手(2年/西陵)
中はわたくし
左はスポーツ科学部のホッケー部の学生です。



さて、明日は夏季強化練習1クール最終日です!がんばろう!

中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

今年も夏季強化練習が始まりました!
選手は毎日、汗だくになり頑張っています。

さて、夏合宿の練習試合の予定を掲載します。
お時間が合いましたら是非ご観戦ください。

8月18日 慶応大学
8月20日 帝塚山大学
8月22日 九州共立大学
8月24日 中央大学
8月26日 国学院大学
8月28日 流通経済大学

8月29日下山

8月31日 朝鮮大学校(瑞穂ラグビー場)

非常にタイトな日程ですが頑張りましょう!





強化練習初日の全体写真

拍手[0回]

こんばんは!
今日の部員日記は二回生の北が担当します!

さて、テストも終わり夏休みに入りました。
中京大学ラグビー部は夏休みは体力作りのために走りこみます(^^)
この時期になると暑くなってくるので熱中症や夏バテに注意ですね!
去年のこの時期は夏バテで食べれず走りこみとの相乗効果でかなり痩せてしまいましたが今年こそは体重を増やす勢いで頑張りたいと思います!

明日から本格的にスタートなので皆さん応援よろしくお願いします!


拍手[0回]


野球部が入れ替え戦で勝利し4年ぶりに1部に昇格しました。そして(なぜか)ラグビーゼミに所属する野球部員と祝勝会を行いました。競技は違えど、アスリートとして共通する部分が多いように思います。高め合えるといいですね!

場所は学生お勧めのおしゃれなお店で行いました。雰囲気も良いし、本当にお勧めです!HOPIさんありがとうございました!



次はラグビー部の祝勝会ができるように頑張らねば!みんな運動能力は高いし、良いやつばっかりです。今頃はテスト勉強で知恵熱が出ているところでしょうか!?そちらも頑張らねば!

拍手[0回]

≪  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]