忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中京大 66-0 名経大
24-0
44-0

1.諸戸1T
2.北1T
3.福岡-藤井1T
4.鬼頭-松井
5.畔柳
6.牧
7.西出
8.下村3T
9.村川
10.市川
11.佐藤2T
12.大岩
13.祖父江-中野
14.宇戸田-志賀
15.小尾1T-宇戸田1T

拍手[0回]

PR
先日行われた、推薦入試で以下の15名が合格いたしました。
何倍もの倍率を勝ち抜いての合格です。
おめでとうございます。

特に公募制一般推薦は例年以上の受験者が応募し、
現代文で1点を争う激戦となりました。

ラグビーでも勉学でも努力を継続してもらいたいものです。
さらに2月には一般入試が行われます。
楽しみです。

取り急ぎ、ご報告まで。



PR 小林 裕太(愛知)
HO 上北 大介(石見智翠館)花園出場
PR 北野 創(神戸甲北)
LO 鹿野 丈一郎(三好)U-18東海代表
LO 安達 架太(津島北)
FL 中谷 武尊(県立西宮)
FL 谷田 ギレルミ(朝明)花園出場
No.8 鈴木 将広(西陵)愛知県代表

SH 星野 玄太 (春日丘)U-18東海代表
SH 西崎 綸(常翔学園)
SO 谷川 潤樹 (埼玉昌平)埼玉県代表
CTB 加藤 倖祐(名古屋市工芸)
CTB 上戸 大輝(大村工業)
WTB 三好 貴大(奈良・高田)
FB 小牧 大智 (石見智翠館)花園出場



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]


中京大学ラグビー部を世の人に知ってもらう活動のリーダーとして広報委員を選出しました

リーダーは松井(4年 延岡星雲)


そしたら、無許可で公式ツイッターとFB立ち上げました(笑)


学生は行動力がありますね!

仕事を始めるのは一苦労、しかし継続するのはもっと努力が必要です。

どれくらい続くことか見守りたいと思います。


皆様もフォローをお願いいたします。




https://twitter.com/chukyo_rfc

拍手[0回]

日比野主将の代にうつり、既に練習を開始しております。

中京大学に勝利した朝日大学はまだシーズンが続いており、全国の強豪と戦います。

あの2点差は、差としては2点ですが、付随する影響は大きかったですね。

この悔しさを忘れずに頑張っています!



さて、今年の入試のシーズンになりました。

先週末は入試のため校内での練習が出来ない規則でした。

リーダーたちに、休みでもいいし、トレーニングしても良いよ。
好きな活動をしなさい。
でも、校内に入ったらだめだよ。


と伝えると。


入試当日の朝に、スポーツ科学部の先生方が声をそろえて

「ラグビー部なにやらかしたの!?」


と話しかけてきます。

どうやら近所を清掃して回っていたらしいです。

予想しなかった活動に、監督もびっくりですが

他の先生方もびっくりです。


「ラグビー部が、何かやらかしたと思ってごめんなさい」

先生方からお詫びをいただきました(笑)

町内を清掃して、その後みんなでスーパー銭湯にいって、コミュニケーションをとり、リフレッシュしたようです。


いやはや、、、ですね。

私も「清掃したと聞いて、びっくりしてごめんなさい」です。

部員の一人が、「掃除してびっくりされるってまだまだですね」と言ったのが印象的です。


参りました。です。

私も研究室とその周りを掃除します。

以上、近況報告でした。







拍手[0回]


第52代主将 

 日比野 壮大 (昭和)


副主将

 水野 貴大 (旭野)


主務

 後藤 勇樹  (阪南)

副務

 諸戸 昇平  (愛知)



ウエイトリーダー

 小西 一将 (三田西陵)

 片岡 侑亮 (金光大阪)


栄養管理リーダー

 道津 新 (神戸甲北)

 小林 森 (春日丘)

拍手[0回]

≪  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]