忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピックアップメンバーによるフィジカル飯合宿が行われています(予算の関係で2日だけですが)

ウエイト→食事→ウエイト→昼寝→食事→腹ごなし→ウエイト→補食・・・

延々と筋力をつけるトレーニングと栄養補給が繰り返されます


同時にチームの一体感が増していますね!
それに数年前から比べると楽しく厳しい雰囲気が流れています。

先輩たちの組み重ねのおかげでしょうか。

RUNのピックアップメンバーは温泉まで走っていくとか・・・
昨日はダッシュの練習で、腕がつっていましたね笑(笑)

例年より練習強度は落としていますが、手ごたえは例年以上です!

まだまだこれから!



ウエイトトレーニング風景
他の部活が振り返るほどの盛り上がりです


補食を食べています
予算削減のためお米を炊いて、カレーなどをかけて食べています
一年の上北は「もう少しでお米とコミュニケーションがとれるようになる」
と呟いていました



補食中に4年奥田が「既に補うというレベルじゃない」というくらい補ってから、
またトレーニングです

この場をつくったのは4年生たち
その場をより良くしたのは3年生以下の部員たち
サポートするトレーナーもがんばっています

そうそう来週は香港セブンズの観戦、すなわちゼミ旅行ですね!
風邪をひかないように・・・

楽しみがいっぱいな中京大学ラグビー部でした



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

PR
今年度も新入生が合流し、毎日練習に励んでおります。

一般入部も多数入部し将来が楽しみな人材が多くいますね!

全体もやや怪我が多いですが、非常によい雰囲気で練習できています。


そんななか、グランドが大雨だったので、バスケットの先生に連絡して急遽バスケ場を貸して頂きました。

行われたバスケット大会!

急でしたが、準備した4年生も、盛り上げた下級生も楽しく練習しましたね。

優勝者には中本からレッドブルが贈呈されました(笑)


松井vs.道津のジャンプボール対決!



実技の授業でバスケがあり、専門も教員が指導されているのでバスケの技術や知識がすごい!
皆がうますぎてびっくりしました(^-^)



試合前の円陣のヒトコマ。
みんな気合はいりまくりです!

拍手[0回]

中京大 60-14 名城大
29-0
31-14

1.後藤-藤井-後藤
2.小西-北
3.日比野-小西1T
4.道津-鬼頭2T
5.松井
6.下村-畔柳
7.南野-有賀
8.有賀2T-小川1T
9.山田-藤河
10.市川-藤河
11.片岡1T-佐藤1T-竹内
12.水野
13.竹内-大岩
14.太田1T
15.松本1T

拍手[0回]

3月1日に中京大学ラグビー部創部50周年記念式典が盛大に行われました。

 午前中に中京大学OB対名城大学OBの試合と、現役同士の試合が行われました。
往年の名プレーヤー達のスキルは健在で、パス回し、裏に出るタイミングなど「伝統」という言葉が当てはまるであろう後輩に脈々と受け継がれているものを目の当たりにすることが出来ました。OBの皆様お疲れ様でした。

 現役同士の試合は3月ということもあって互いに調整面で苦労したと思います。日程を調整してくださった名城大学ラグビー部様本当にありがとうございました。試合の後はアフターマッチファンクションでエールを交換し合い親睦を深めました。ラグビーという競技の良い部分を改めて体験できたと思います。

 夕方よりANAクラウンホテルで盛大なパーティーが開かれました。実行委員の方々の準備やお気遣いなどに感謝の言葉もありません。
 中京大学体育会長高橋先生(水泳の元オリンピック選手で解説者としても有名)、校友会の片岡様、日本協会の高岡先生、元大阪経済大学ラグビー部監督の岡本先生(金澤総監督の大学時代の同期)らにご挨拶を頂きました。愛知県協会や大学ラグビー関係者の皆様も来賓として出席して頂きました。本当にありがとうございました。

 300人以上のOBが集い、中京大学ラグビー部50年を振り返り、生みの親でも育ての親でもある金澤睦総監督の偉大さを改めて感じました。またOBからの現役選手に対する強い期待も感じました。

 日々の練習はもちろん、学内におけるラグビー部の位置を高め、強化し続ける強豪大学に食らいついて、OB会との連携を深め、協力して100年、200年と続くラグビーにしたいと考えております。OBの皆様から現役選手への技術指導や就職支援などもご協力をお願いできたらと思います。

われわれ現役は選手権セカンドステージに進出し、金澤先生を国立に連れて行けるよう努力しなければなりません。本日の朝練習も一生懸命やってましたね。まだまだこれから、これ以上です。がんばりましょう!


OB会より記念品として素晴らしい横断幕をいただきました。
大きくてかっこいいです!
これで公式戦にOBと一体となって臨みます!!
ありがとうございました。


新聞の記事にもなりました。
他の記事も多くあったとか…。
図書館で探し出して、保管します。


アフターマッタイファンクションの一場面。
料理や飲み物の手配も大変だったと思います。
現役選手は当たり前と思わず、感謝しましょう。


中京大学ラグビー部監督
中本光彦


拍手[0回]

昨夜、フィギアスケートでソチオリンピックに出場する浅田選手、村上選手を応援するパブリックビューイングが行われました。

両選手ともショートプログラムで得点の伸び悩んだため、フリープログラムも心配されましたが500人の大応援団が集まりました。

特に浅田選手は自己最高得点を出すなど満足のいく演技が出来たのではないでしょうか。

演技が終わった後の表情に、500人の胸が熱くなりましたね。


4時半までの応援で眠いでしょうが、本日も練習です!

頑張りましょう!





人気者の下村(三好/一年生)奥は眠そうな安部(大分雄城大/一年生)



中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

≪  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]