忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
*ブログの転載を禁ずる*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の飛行機で宮崎に出張してまいります。

目的は4年生・松井(延岡星雲)の教育実習中の研究授業を観察し指導することです。

しっかりやっているでしょうか?

真面目な性格なので大丈夫かと思うのですが、、、楽しみです。

練習は部員たちで頑張って!

オール愛知選抜組はトヨタスポーツセンセンターで練習ですので、

主将も副主将もいませんんが。


問題ないでしょう!

ではいってきます!!


中京大学スポーツ科学部
中本光彦

拍手[0回]

PR
中京大スポーツより

http://sports.chukyo-u.ac.jp/news/2014/05/7359.html



スポーツ推薦ではなく、一般入試で現代社会学部に入学後メキメキを力をつけてきました。

最初はフリーになってもパスももらえないし、手加減ばかりされていましたが、悔しさを堪えて黙々と練習を続けました。

ある日の実践練習で男子のエーストライゲッターをタックル一撃で倒してから仲間の信頼を一気に勝ち得ました。

走りこみの練習でも男子の設定タイムに果敢に挑み、チームの価値観を変えていきました。

美月がやってるんだから、俺たちも!

といった相乗効果が得られる雰囲気になりましたね。


代表に呼ばれましたが、そこでも信頼されるプレーができるように!

信頼を得るのは難しく、失うのは一瞬です。

また失ったそれを取り戻すのは、もっと難しい。

部員みんなで応援しています!

桜のエンブレムを胸に頑張って!


中京大学スポーツ科学部
中本光彦

拍手[0回]

日帰りでの関西遠征でJR西日本さんの胸をお借りしました。


往路は渋滞で5時間弱かけて鷹取のグランドに到着しました。

到着したときは既に高校生が試合をしていましたが、とても綺麗なグランドでした。

美しい芝が整然と整備されており、駅近のロケーションといい、大変良い環境で試合をさせて頂きました。

高層マンションの横を電車が通り抜けていく風景をラグビー場から見るのは初めてかもしれませんね。


卒業生の高松選手も、後輩たちと談笑して良い雰囲気でした。


さて、渋滞のため15分遅れてのキックオフの後、社会人の激しい当たりに必死で食らいつき、懸命に身体をぶつけて応戦しました。

1本目はトライ数2-2でしたが、特に2分以上のインプレーを制して奪ったトライは秀逸でした。

大げさですが、昨シーズンのパナソニック対サントリーの試合を思い出しました。

松井、道津、松本を教育実習で欠く布陣でしたが、ファイティングスピリッツに溢れていましたね。

2本目はトライ数1-2でした。

ゴール前に迫るもののなかなか得点を奪えず、社会人の老獪さというか、経験値の高さを感じました。

しかし、ブレイクダウンターンオーバーをいくつも奪い、スクラムも前よりもかなり修正できておりました。

社会人を押し込むシーンも一度や二度ではなかったです。今後が楽しみです。


3本目はトライ数2-3でした。

長距離のモールを押し込みましたが、小さなミスから失点してしまいました。

41分に自陣深い場所からターンオーバーを奪い、一気に95m戻したプレーに今日の気迫が凝縮されていましたね。

大岩の技巧派な突破から、順目を竹内が切り裂き走りきりましたが、FWもしっかりフォローしていました。


来週土曜日は名古屋学院大学との試合で、日曜日は愛知県学生選抜 対 同志社大学の試合に本学から数名が出場します。

明日の日曜日OFFを楽しんで、休んで、また頑張りましょう!


中京大学ラグビー部監督
中本光彦

拍手[0回]

5/17(土)練習試合

中京大学ーJR西日本
40×3本

1本目
中京大12ー14 JR西日本

1.小西
2.奥田
3.日比野
4.鹿野
5.鬼頭ー磯村
6.下村
7.南野
8.有賀1T
9.藤河
10.市川
11.片岡
12.水野1T
13.竹内
14.太田
15.佐藤


2本目
中京大5ー14JR西日本

1.小西ー後藤
2.奥田
3.日比野
4.鹿野
5.磯村
6.下村1Tー小川
7.南野
8.有賀
9.藤河ー山田
10.市川ー谷川
11.片岡
12.水野
13.竹内ー祖父江
14.太田ー三好
15.佐藤ー宇戸田

3本目
中京大12ー17JR西日本

1.後藤
2.上北1Tー北
3.藤井ー諸戸
4.畔柳
5.磯村ー奥村
6.牧
7.小川
8.鶴
9.山田ー星野
10.谷川
11.中谷
12.大岩
13.祖父江
14.宇戸田ー竹内1T
15.三好

拍手[0回]

明日はJR西日本との練習試合のため鷹取まで遠征いたします。

2年前に卒業の高松選手が若手として活躍しており、トップウエストに所属する強豪チームです。

教育実習などで数名が不在ですが、現状のベストメンバーで勝利を目指します。

良い準備、良い入り、良い結果を目指して頑張りましょう!!

拍手[0回]

≪  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド

クラブハウス(シャワー付き)

ミーティングルーム

など練習に打ち込める設備を完備しています。


また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。

中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。


スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。


詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。


就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。

下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。

奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。

その他質問があればお気軽にご連絡下さい。


中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp

中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督

中本光彦

最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]