*ブログの転載を禁ずる*
先週末に卒業生の結婚式に招待して頂きました。
7年前に卒業した桑原立さんは、現在は愛知県立千種高校の教諭として勤務しております。
私が赴任してきたときの2年生で、一番最初の練習で激しいツメタックルをしたことを覚えています。
現役時代はスピードとパワーを併せ持ったWTBとして活躍し、全国地区対抗ラグビー大会で優勝しました。
今でもあの代の名城大学との試合を思い出すそうです。
同級生や仲間と記念撮影。
楽しい披露宴でした。
個性派の良い仲間達に恵まれましたね。
現役時代がよみがえります。
写真の中に教員が12名も!
消防士ベンチプレス全国大会2位の猛者もいますね。
新郎が指導する千種高校ラグビー部員達がサプライズ出演。
結婚式当日も朝練したとか。
刺激になります!
花園出場目指してがんばって下さい!
楽しい気分になれて幸せでした。
また8月から練習です!
頑張ります!
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
7年前に卒業した桑原立さんは、現在は愛知県立千種高校の教諭として勤務しております。
私が赴任してきたときの2年生で、一番最初の練習で激しいツメタックルをしたことを覚えています。
現役時代はスピードとパワーを併せ持ったWTBとして活躍し、全国地区対抗ラグビー大会で優勝しました。
今でもあの代の名城大学との試合を思い出すそうです。
同級生や仲間と記念撮影。
楽しい披露宴でした。
個性派の良い仲間達に恵まれましたね。
現役時代がよみがえります。
写真の中に教員が12名も!
消防士ベンチプレス全国大会2位の猛者もいますね。
新郎が指導する千種高校ラグビー部員達がサプライズ出演。
結婚式当日も朝練したとか。
刺激になります!
花園出場目指してがんばって下さい!
楽しい気分になれて幸せでした。
また8月から練習です!
頑張ります!
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
PR
卒業生の桑井から写真が送られてきました。
先日の横浜の大会で中京大学のラグビー娘たちが一緒になったとの連絡が。
左から
川岸(1年 時習館)
桑井(卒業生)
藤本(卒業生 ソフトボール部出身でインカレ日本一経験者)
本間(2年 木曽川)
みんな頑張っていますね!
リオ、東京とつづくオリンピック出場を祈念しています!!
男子は走りこみ期間を終えてテスト週間に突入しました。
単位をしっかりとらないと、受け入れがたい状況に追い込みますよ!
そんなペナルティーがなくともプライオリティは勉強にあります。
ラグビーと同じく準備をしっかりしましょう。
また8月17日からの菅平合宿の保護者へ向けた文書を「一筆以上添えて」郵送/手渡しするように部員には伝えています。
文書を受け取ってない保護者の方は催促してください。
貴重な(学生としての)時間を
貴重な(保護者らからの)サポートを受けて
日々を過ごせる感謝を行動に内在させるようにしましょう。
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
先日の横浜の大会で中京大学のラグビー娘たちが一緒になったとの連絡が。
左から
川岸(1年 時習館)
桑井(卒業生)
藤本(卒業生 ソフトボール部出身でインカレ日本一経験者)
本間(2年 木曽川)
みんな頑張っていますね!
リオ、東京とつづくオリンピック出場を祈念しています!!
男子は走りこみ期間を終えてテスト週間に突入しました。
単位をしっかりとらないと、受け入れがたい状況に追い込みますよ!
そんなペナルティーがなくともプライオリティは勉強にあります。
ラグビーと同じく準備をしっかりしましょう。
また8月17日からの菅平合宿の保護者へ向けた文書を「一筆以上添えて」郵送/手渡しするように部員には伝えています。
文書を受け取ってない保護者の方は催促してください。
貴重な(学生としての)時間を
貴重な(保護者らからの)サポートを受けて
日々を過ごせる感謝を行動に内在させるようにしましょう。
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
普段は裏方の女子トレーナーを中心にビーチラグビー大会に出場してきました。
本日は彼女たちが主役(選手)です!
女子トレーナー4人、女子選手2名、女子サークルメンバー1名、男子怪我人2名の布陣でチャレンジしました。
行きの車の中の一枚。
DJシン(小林、春日丘4年)の選曲で盛り上がりました。
大梅(豊岡 4年)のイントロクイズの強さは別格でしたね。
山中(報徳 2年)はおとなしめでした。修行が必要です(笑)
開会式にて。
ダンスの練習も必要ですね!
みんなでワンピースのワンシーンを再現
指はone team one heartの1でしょうか?
青春ですね!
対戦相手は男子ばかりで厳しい試合展開になりました。
結果は全敗でしたが、みんなで力を合わせてワントライ取りました!
来年はもっと練習していきましょうね!
試合あとはスマホで調べた海鮮丼屋さんへ。
おいしかったですね!
帰りの車の中は3時間耐久山手線ゲームでした(負けたら罰ゲームでモノマネ)
クオリティの低いモノマネの連発に眠気は吹っ飛びました。
本間(木曽川 2年)の猪木のモノマネは新しい境地を切り開きました。
男子メンバーは地獄期で走りこみました。
ビーチラグビーに行った土曜もしっかり練習できたと報告をもらいました。
一週間終わりましたが、あともう一週間走りこみます!
トレーナーたちはまたサポートをお願いしますね!
主役(選手)の気持ちが分かる裏方(トレーナー)が必要ですから。
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
本日は彼女たちが主役(選手)です!
女子トレーナー4人、女子選手2名、女子サークルメンバー1名、男子怪我人2名の布陣でチャレンジしました。
行きの車の中の一枚。
DJシン(小林、春日丘4年)の選曲で盛り上がりました。
大梅(豊岡 4年)のイントロクイズの強さは別格でしたね。
山中(報徳 2年)はおとなしめでした。修行が必要です(笑)
開会式にて。
ダンスの練習も必要ですね!
みんなでワンピースのワンシーンを再現
指はone team one heartの1でしょうか?
青春ですね!
対戦相手は男子ばかりで厳しい試合展開になりました。
結果は全敗でしたが、みんなで力を合わせてワントライ取りました!
来年はもっと練習していきましょうね!
試合あとはスマホで調べた海鮮丼屋さんへ。
おいしかったですね!
帰りの車の中は3時間耐久山手線ゲームでした(負けたら罰ゲームでモノマネ)
クオリティの低いモノマネの連発に眠気は吹っ飛びました。
本間(木曽川 2年)の猪木のモノマネは新しい境地を切り開きました。
男子メンバーは地獄期で走りこみました。
ビーチラグビーに行った土曜もしっかり練習できたと報告をもらいました。
一週間終わりましたが、あともう一週間走りこみます!
トレーナーたちはまたサポートをお願いしますね!
主役(選手)の気持ちが分かる裏方(トレーナー)が必要ですから。
中京大学スポーツ科学部
中本光彦
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索