*ブログの転載を禁ずる*
皆様お疲れ様です
中京大学ラグビー部菅平合宿ブログリレー
208号室よりトッポこと道津(2年)がアンカーを務めさせて頂きます。
まずはメンバーの紹介から
四年生の浅野さん
三年生の高橋さん
二年生の後藤と道津
一年生の大田と竹内
という三好高校出身者の多いメンバーとなっております。
高橋さんは試合での活躍もさることながら主務としても皆のために頑張ってくれています。本当にお疲れ様です。
後藤も副主務として高橋さんのサポートに忙しそうでした。
大田と竹内は一年生ながらAチームの試合にも多く出場し未来のエースを予感させる活躍を見せていました。一年生なので仕事もたくさんあって大変だったと思いますが二人ともよく頑張ってくれていたと思います。
浅野さんはとても優しくそのおかげでこの部屋のメンバーはなに不自由なく過ごせています。途中怪我をされてしまいましたが一日も早い復帰を願っています。
私は途中で怪我をしてしまって戦線を離れています。チームの皆には迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちで一杯です。早く復帰出来るように頑張ります。
菅平最後の練習であった今日はともいい雰囲気で終えることが出来ました。これから打ち上げです。皆さん思い思いに楽しむことでしょう。しかし、家に帰るまでが菅平合宿。終わりよければすべてよし。最後まで気を抜かずにいきましょう。
いよいよシーズンに突入します。悲願である大学選手権出場を目指し、チーム一丸となって努力していきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。
それでは失礼します( ̄ー ̄)ノ
新人王にも輝いた竹内コスモ(CTB 三好 一年生)
PR
ちゃす(^-^)/
菅平にきて一週間たちますね。皆さん、溜まりにたまってるのではないでしょうか?
あ!疲れのことですよ!何考えてるんですか !!もうっ(*_*)
今日はけんじと昂生でお送りします。
まず部屋のメンバー紹介します。
ファザー野呂さん! チャス!
マーザー、丈さん! ヒューヒュー
兄やん、いっそん!キャー
そして我らがサンプラ!ギョエアラームダヨ!
そして舎弟、一年のけんじと昂生です!個性強いメンバーが多く仲良くやってますー(´Д`)
ゲーム部屋にもなっていてとりあえず野呂さんはウイイレが最強です(笑)
今日は中央大学と練習試合がありました。
Aチームはいい試合でしたがBチームは結構いかれました。悔しかった。来年はリベンジ(TT)
明日また練習して次は慶應戦気合い入れていきたいと思います!!
では皆さん、夜の方もほどほどに………
あ!夜更かしのことですよ!ははっ
それではおやすみのふ(-.-)Zzz・・・・
こんばんは。
今日のブログは一年生の諸戸が書かせていただきます(゜ロ゜)☆
今日は菅平合宿2日目です。
僕達の部屋は201号室です。
現在の部屋はこんな感じです。
同じ部屋の小西さんが腹筋を割ろうと筋トレをしています!(o・・o)
部屋には扇風機を設置して洗濯物を早く乾かすなどの工夫をしています。
201号室には1年生は僕しかいなく、いろいろ大変ですが先輩方の助けを頂きとても感謝しています。
明日は環太平洋大学との試合があります。
菅平合宿入ってから初めての試合なので精一杯頑張りたいと思います。
この13日間の合宿で成長できるように一日一日を無駄なく過ごしていきたいと思います!!
それでは失礼します(´_ゝ`)
ある日のトレーニング風景
ひたすらジャンプ!色んな角度でジャンプ!
プライオメトリックストレーニングですね☆
これが一番きつい!
新人トレーナー大梅(通称うめこ)も一年ですっかり逞しくなりました。
WTB片岡を指導するワンシーン☆
この日はハンドボール部と水泳部と時間が重なりました。
左はスポーツ科学部の坂口先生。
小柄だけど日本を代表するスイマー!
彼女の教え子が、春に代表選考会に出るのでつきっきりで指導していました。
右はハンドボール部の桑原先生。
若くして西日本インカレ準優勝、全国インカレベスト8に導くホープです。
平泳ぎの北島を破った富田選手(右)と、水泳日本代表監督でもある高橋先生(左)とサッカーイタリア代表やラグビーアルゼンチン代表を指導された咲花氏のトレーニング風景。
豪華ですね!
今は鍛錬期としてトレーニング中心ですが、最後に利いてきます!
色々な刺激を受けながらがんばろう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
ひたすらジャンプ!色んな角度でジャンプ!
プライオメトリックストレーニングですね☆
これが一番きつい!
新人トレーナー大梅(通称うめこ)も一年ですっかり逞しくなりました。
WTB片岡を指導するワンシーン☆
この日はハンドボール部と水泳部と時間が重なりました。
左はスポーツ科学部の坂口先生。
小柄だけど日本を代表するスイマー!
彼女の教え子が、春に代表選考会に出るのでつきっきりで指導していました。
右はハンドボール部の桑原先生。
若くして西日本インカレ準優勝、全国インカレベスト8に導くホープです。
平泳ぎの北島を破った富田選手(右)と、水泳日本代表監督でもある高橋先生(左)とサッカーイタリア代表やラグビーアルゼンチン代表を指導された咲花氏のトレーニング風景。
豪華ですね!
今は鍛錬期としてトレーニング中心ですが、最後に利いてきます!
色々な刺激を受けながらがんばろう!
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
CHUKYO RUGBY
性別:
男性
自己紹介:
スタンド,得点板,照明付き人工芝グランド
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
クラブハウス(シャワー付き)
ミーティングルーム
など練習に打ち込める設備を完備しています。
また、スポーツ科学部にはラグビーゼミはじめとして、様々なゼミや授業がありアスリートや教員養成の名門として多くの競技者や指導者を輩出しています。
中でも、コーチング演習(ラグビー)やゼミナール(コーチング)等の授業で「スタートコーチ」「ラグビーC級レフリー」の資格も取得できます。
注1)新スタートコーチは授業内講習で取得可能です。
注2)レフリーC級は授業内でレフリングの指導を受けた後、協会の定める公認講習を受講し、資格が認定されたものに卒業単位認定に必要な点数を与えます。つまりレフリーの資格をとると単位が認定されやすくなります。
スポーツ推薦入試はスポーツ科学部、文学部、総合政策学部、経営学部、現代社会学部、工学部にあります。
詳しい入試方法や推薦方式、入試対策、クラブに関する質問などお気軽にご連絡ください。
就職実績は一部上場の大企業や教員・公務員などに進路を決定しております。
下宿はラグビー部で優良な物件を紹介させて頂きます。
奨学金については育英会などの奨学金制度が各種ございますのでご活用いただけます。
申請方法などは学生課にお問い合わせください。
その他質問があればお気軽にご連絡下さい。
中京大学 ラグビー研究室アドレス
nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp
中京大学スポーツ科学部 教授
中京大学ラグビー部監督
中本光彦
最新コメント
最新記事
ブログ内検索